自動ニュース作成G
Apple、iOSとiPadOSの「14.7.1」緊急更新 “既に悪用された可能性のある脆弱性”を修正
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2107/27/news065.html
2021-07-27 09:50:01
>Touch IDを搭載したiPhoneモデルで「iPhoneでロック解除」機能を使ってペアリング済みのApple Watchのロックを解除できない問題を修正した。
>だが、このアップデートで重要なのはセキュリティ関連だ。「この問題が積極的に悪用された可能性があるという報告を認識している」のだ。
凄い速度で .1 アップ。
◆
・14.7.1にも不具合があるから、まだアップデートしない。 もちろん14.8にも不具合があるのでアップデートしない・・以下エンドレス
・Touch ID付きiPhoneじゃないから様子見で良いかと思ってたが、セキュリティ対応あるのか。面倒くさいなあ…
・アップデートで古いアプリ使えなくなる仕様なんとかならんのか。iPhone4の頃に全話買った銀英伝の朗読アプリ、ストアから消えて復帰不能で泣くわ。
・#3 アプリ本体もバックアップしてたくらい古いiTunesにバックアップデータが残っていれば、同じくらい古いOS端末を用意すれば微かな希望はあるかな… 最近のはストアにないと復元できないんだよね
・#4当時の端末はあるけどPC壊れてHDDごとバックアップも逝ってる。諦めるしかないな。
・iPhone4の頃のアプリは32bitなのでもう動かんのでは…。
・#5 それは残念だ。 使う側も作る側も、iOSに限らずAppleの旧環境切り捨ては大変という話をそこかしこで聞く。互換性確認のために古いiPhoneのOSを上げずに端末は増えて捨てる事ができない人とか、当時のMac環境のために苦労してVM上に構築した人とか、20年前のMacを今でもまるごと残してる人とか。 Androidでもストアから消えたり、Windowsでも動かなくなるソフトはあるけどさ…
・オンラインで、の傾向が始まってからひどいね。昔だったらフロッピーとかの環境さえあればまだ良かった
・ゼロクリックアタックがiPhoneを中心に広がってるそうだしな