自動ニュース作成G
東京オリンピック開会式への怒りと絶望…ゲームへのリスペクトがない演出とそれをありがたがる人々が許しがたい【コラム】
https://www.gamespark.jp/article/2021/07/25/110634.html
2021-07-26 03:20:55
>僕がなにより絶望したのが、同業のゲームライターたちをはじめとして、ゲームファン、クリエイター、インフルエンサー、場合によっては作曲家当人もが、この件に感動しここまで指摘してきた諸問題を見なかったかのように「ゲームが認められた」というような論旨の発言を恥ずかしげもなく振りまきだしたことだ。
>国威発揚に都合よく利用されることは認められていることとは全く違う。同性婚の認められていない国で虹色のドレスが登場するのと同じで、つまりは「利用価値があるうちは、使ってやる」と言われているだけだ。表現は不当に規制され、バッシングの矢面に立たされてきたビデオゲーム文化を、こんな時だけ都合よく使われるのは(繰り返しになるが)本当に許しがたいことだ。
本人のTwitterを見るとかなり香ばしい
・ガチャの最上位レア演出とかで虹色つかわれるてたりするのにもいちいち憤ってるのかな、このひと
・本文読む気もしないけどとりあえずコメ欄が地獄になってるのは見た
・https://togetter.com/li/1750049関連:Gamespark、左翼のフリーライターに乗っ取られて妄想記事でオリンピック批判を始める。
・この記事から漂ってくる薄っぺらいゲーム感。こいつ本当にゲームやってるの?
・そもそも開会式を見ないで書いた記事らしいし、ゲームをやってるかどうかもあやしいね。
・言ってる事は分かるが、こういう人いるよね、以外の感想が出てこない。理屈抜きで国が関わるのを嫌がるタイプだな。
・なんでワニって100日もたずに死ぬん?
・エアプだけでなく炎上で閲覧数稼ぐようになったら末期だろ。
・ゲーム好きこそエセリベラル共が表現規制推進側だって事を理解してるし、ゲーム含めた創作物を表現規制から守ってる(厨二臭いけど他に表現思いつかんかった)のが自民の山田太郎なんだよなぁ
・ゲムスパでコメント1000超とか初めて見た
・#10 なんかコメント欄表示できなくなってないか?おまかん?
・e-sportsとかどう思ってるんだろう
・#8 実際、あそこ末期症状だからね。今回の記事は関係者が概ね好意的に捉えてた事を、編集部・ライターの思想と政治批判のために腐したのだから、相当尾を引くと思う。
・#11俺もできない。
・#14 荒れたと判断されて非表示にした可能性あるか…
・ただの鯖落ちだからリロードすると復活したりしなかったりするよ。ゲムスパは普段からNGワード+コメ消ししてるのは確かだけど、その場合はそのコメだけ消えて周囲は残る。栗本に言及した場合とか https://ha-navi.com/twice-kurimoto
・政治系ゲームサイトか。こう言うのがあっても自由主義陣営としてはいいんじゃない?俺はもうGamesparkの名前が出てきただけで見ないことにするが。
・Gamesparkはもう手遅れだが、ライターはリテラ辺りに寄稿して小銭稼ぎすればいいんじゃないかな。
・#3の棘にあった本人https://twitter.com/waniwave/status/1419243420187381763 >好き勝手書けばなんでも載るわけではなく、書いてくれという話があって書いてます笑 編集部主導で、https://twitter.com/waniwave/status/1419241545778176008 >たくさん直していただいた 結果がこの文章って。よくライターやっていけてるな。
・【東京五輪】「ゲーム音楽」の選曲が意味深! ドラクエ、FF、ニーア、クロノ…楽曲背景から見えるメッセージとは?https://www.gamespark.jp/article/2021/07/25/110629.html こんな記事を載せているのに、演出を楽しんだ作曲家やゲームファンに石を投げる記事を編集部主導で載せるのどうなんだろうな。自分が取材されるような立場なら今後は遠慮したい感じ
・https://twitter.com/gamespark/status/1419515893978075137 >多数のご意見をいただいておりますが、改めて本稿掲載の意図についてはまとめて公開したいと思います。少々お時間をいただければ幸いです だってさー #20 その記事もリンクしてるトラックがバージョン違い甚だしくて質はあまり良くないよな…
・政治系ゲームサイト…「あらためて原神を楽しもう!」とか言い出したら本番かな
・#19 あえて編集部に好意的に解釈するなら「(オリンピックの選曲について)書いてくれと編集部が頼んだ」「(まさか反日記事をよこしてくるとは思わなかったので)たくさん直しを指示したが、それでも直しきれずにこれ」っていう可能性もあるかな。まあその場合は記事を私物化したこいつを編集部が切るだろうから、切らずに言い訳するなら共犯と判断すればいいだろう
・本人のツイッターでのはしゃぎっぷりがどう変わるか
・#23 >はじめて「ワニウエイブ」の文章がゲムスパに載った 名義違いでは載った事があるのか、正真正銘初めてなのか知らんけど、ペーペーにこんな可燃性の高い文章書かせて載せるかね…。 musicianの肩書きも持ってるらしいから(具体例を出さず複数肩書きを表に出す人は胡散臭いの法則)、前者の可能性なら納得。
・#25 初出は「シミズ」名義でインタビュイー側 https://www.gamespark.jp/article/2017/05/03/73137.html それ以降「文章書く彦」というペンネームで4年間定期的に書いてるからそれなりに編集部からの信頼はあったはず。顔出し公式映像配信も任されてた
・まあ、これ、普段ボロクソだったのにウケ狙いですり寄るなんて許せない、程度なのよね。国で納得出来なきゃ電通とかでもね。普段敵視してるのが何か、で反応が変わるんだろう。
・7月25日掲載のオリンピックに関するコラムにつきまして https://www.gamespark.jp/article/2021/07/27/110661.html 「オリンピックにゲーム音楽が使われて盛り上がっている一方で、全員がその流れに乗れるような状況ではないこと、一瞬にして空気が変わることに対して違和感を覚え、私(編集長)自身がワニウエイブ氏に執筆を依頼しました」
・自分が付き合ってると勘違いしてた女をパパ活で寝取られて勝手にキレてる状態
・「演出や段取りが悪かった」ならまだ客観的事実の面があるから騒動にならなかっただろうに、独りよがりなオナニー思想をバラ撒いたからヘイトを集めてる