自動ニュース作成G
西川貴教『音楽4団体の職域接種でしたが、会場はほぼ空席でした』
https://twitter.com/TMR15/status/1418824539509829641
2021-07-25 15:40:01
>エンタテインメント業界の嘆きを聞くわりに、ワクチン接種に消極的な気がします。
>ワクチンを接種しても感染はしますが、重篤化を防ぎ医療従事者の皆さんの負担を軽減させ、イベントの実現に向けて1つ1つ頑張っていきます。
実際、日本の若者が打つ個人的メリットが低いんだから。
・もう待ったナシやで(都内の入院患者年代別内訳)https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/info/monitoring.images/0721graph6-2.JPG
・現時点で20代のコロナ死は10人以下。ワクチン関連は4人。これだけで十分でしょ。
・西川貴教(50)のtwitterで何言ってんだ
・>ワクチン接種は個人の選択の自由です。アーティストでも摂取しない選択は有りです。私の知り合いは接種後に帰らぬ人になった方が居ます。安易に摂取をしなければいけないような環境を世の中に作らないでほしいですhttps://twitter.com/aim_musistar/status/1419063704679714816
・酸素吸入や点滴が必要な中等症の若者がベッドを占有し始めてて困ってる、みたいなことニュースでやってたな。
・接種予約日はまだ先だけど、感染リスクはそれなりに大きい50代問題は実はかなり深刻
・西川貴教(50)に衝撃を受けた。40代半ばかと思ってた
・参考https://twitter.com/nerd_core/status/1419092021105500164?s=20
・#1 割合だから20〜30代も結構増えてるな。死ななきゃ良いってもんじゃなく、肺機能ダメージによる倦怠感や体力全般の低下、脱毛、勃起障害…若いほど後に残す影響の大きな後遺症もあると聞くので、若いからワクチン不要なんて事はとても言いたくないな。 #4 具体的にどなたですか #6 都内はまだマシだが埼玉辺りでは接種出来そうな気配もないと聞いている。
・#4 強制は出来ない訳で打たないのは自由だけど、打つなと喧伝するのは社会としては困るんだよ。それが公衆衛生。小山田さんのが音楽的なファッションだったと言う事らしいし、この件も含めて音楽業界は自己中心的で変なアピールしたがる人が多いんだろう。「ロックは反抗だ」みたいなのもあるが「100%の安全が確保されないとやらない」と言うのがロックにも思えない。
・音楽業界なんてワクチン打たないと仕事できないだろうになんで打たないんだろ
・#4のリンク先、ずっとミュージカルの話題をつぶやいてる人がいきなり反ワクチンを言い出してて不思議というか不気味というか。
・#11 そんなの来年くらいには誰も気にしなくなるからじゃねえの
・音楽業界は偽リベラルに汚染されまくってるから、政府のいうことは全部プロパガンダなんだよ
・まあ、自己愛が強くないとその業界にはいないしな。
・ライブハウスだの劇場だの早く再開させたいなら皆どんどん接種しようぜって西川みたいに言うのが筋だと思うけどな
・#16 尾身会長が「若者に影響あるアーティストが啓蒙に協力」して欲しいとお願いしたけれど、誰一人として手を挙げず感染を拡める活動に勤しんだのでした。https://gnews.jp/20210710_183122
・露見したタマホームの方が音楽団体よりまだマシなのかな。
・アーティストもそうだけど、その周辺職員なんて自分とこの商品守るために会社がワクチン強制してもいいぐらいだろ。
・舞台やコンサートが開けなくなって補償がとかいうやつはもれなく接種しているんだろうな?
・#20 もはや補償の条件(医療機関でアレルギーやアナフィラキシー認定された場合を除く)にして良いくらいだよな。 どこぞの国で入店だか旅行だかの条件にしたら接種希望者が大幅増になったニュースがあったよね。客入れて興業打つんだったら当然の対応だと思うが。