自動ニュース作成G
<ユダヤ人大量惨殺ごっこ> 五輪開会式演出・小林賢太郎に浮上した「ホロコーストいじり」の過去
https://re-geinou.com/archives/5343
2021-07-22 03:32:55
動画
◇
サイモン・ウィーゼンタール・センター
◇
の声明(英語)
◇
・これを小山田と同等に扱えってのは無理くり過ぎる
・#1 日本人にとってはネタで済むが、海外の人間にとってはどうかね? ユダヤがらみはなぁ。
・ほらラーメンズファンの女性の皆さん全力で擁護してあげて
・よくまぁこんだけ色々出てくるな。人選どうなってるの本当
・聖人君子なんてインターネットにしかいないんやで
・元々調べ上げといて、開会式に合わせて出してきてるんだろうなマスコミ。分かった時点で出して潰せばいいのに。陰湿
・「ユダヤ人大量惨殺ごっこ」五輪開会式ディレクターの小林賢太郎氏、芸人時代にホロコーストを笑いのネタにhttps://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20210722-00249199>ノッポさん:本当?ああ、あの「ユダヤ人大量惨殺ごっこ」やろうって言った時のな。 ゴン太くん:そう、そう、そう、そう、そう。トダさん、怒ってたなあ。 ノッポさん:「放送できるかっ!」ってな。
・↑投稿記事では切り取られてたからわからんかったけど、一応やっちゃいけないネタ表現と分類しての流れだよな。
・「差別主義者が怒られて観客にも笑われることの何が悪いのかちょっとわからない、そこをごまかすために「ホロコーストいじり」という曖昧な言葉を使い、叩いてる連中もわかっていながら嘘に乗っかって石を投げている。これはおそらく海外に向けて英文でデマが撒かれ事実化する、森叩きの再現が起きる。」 https://togetter.com/li/1748169
・いやこれ、実際に大量惨殺ごっこしたんじゃなくて、「前にやろうって言ってたよな」って扱い方で止められたオチな訳で、こんなのまで小山田と同じ扱いは無理があるんじゃ?
・#7 偶然だとは思うけどトダってヘブライ語でありがとうって意味だな
・個人あるいは国によっては口に出す事すら憚られるレベルのタブーをネタとして組み込んでる時点でアウトって事なのでは。批判的な文脈として〜とかでは無くそもそもコントのネタに使うなよ、と。その辺の感覚が五輪に携わる人間としてどうなの?と問題になったと。「いや20年前の話だし…」っていうなら小山田もね
・まあ人選は実力主義といえば聞こえはいいけどさ。五輪という建前だらけの世界的イベントをこなす上で、真に必要だったのは唯一無二の才能より穢れなき経歴なんだろうな。ラブアンドピース!
・#13 人選で言うなら北京のチャン・イーモウ、ロンドンのダニー・ボイル、リオのフェルナンド・メイレレスときてなんで小林賢太郎?と思うわ
・これ大した事ないと思う思考がやばい。少なくともこれやばくね、大丈夫?って思うのが普通。
・関連:ユダヤ人権団体、小林賢太郎さんを非難 五輪開会式のショー担当https://mainichi.jp/articles/20210722/k00/00m/040/029000c
・異常者と人種とLGBTと貧富と宗教と政治に言及せずにネタを作っていっぱしの芸人になった奴といえば、ジョイマンだよ。五輪の演出任せよう。
・1年延期の時点で世界に通用する人材は皆逃げたんだろうな。いずれにせよユダヤの本拠にバレた時点でもう撤退しかないか。当時はこんな地位になるなんて夢にも思ってなかっただろうからな。#12実際に一人の人間の人生を破壊する行為に比べれば明らかにレベルは低いと思うが。
・どっちが上とか下とか言ってる時点で理解してない。
・「南京大虐殺ごっこ」だったら笑えない
・何でもゼロか100かじゃないだろう。良くないとは思うが小山田と同じではないよ。
・五輪的にはアウトだろうけど、活動止めろってレベルじゃない。実際に舞台上で虐殺ごっこやったのなら終わってたけど。仮に「南京大虐殺ごっこ」だとしても、別に変わらない。やろうとして止められた馬鹿アピールに過ぎないから。そんなのまで問題視するようになったら、他の連中も凄い勢いで引っかかるぞ。
・続報:小林賢太郎氏を解任 五輪開会式演出担当、ホロコーストをやゆhttps://gnews.jp/20210722_112541
・「解任」か。小山田より重いな
・ユダヤ人団体に告げ口した閣僚のほうは?
・人類史における最大級の犯罪行為はどんな形でアレ笑いの場で使ってはいけないんだなって…五輪参加によって自分達がコントのネタにした「やべー奴」扱いされるとか皮肉だな
・じゃあエリック・アイドルも封印決定だな
・多分黒人ネタもチェックしておいた方がいい。
・『名前を言ってはいけないあの人達』
・小山田の件もそうだけど少し前のサブカルがいかに心無いものだったか、それを高尚な文化だと楽しみながら生産し、消費していた者たちがいかに多かったか。この国の文化史における汚点が露わになってしまったな
・結局「電通が諸悪の根源」という話に戻るのかな
・野村萬斎を下ろしたのも電通なのかな。任せとけば良かったねえ
・オレは過剰反応だと思うがな。以前に卍に噛みついてた件といい、オレの中ではユダヤ=メンドクセという印象がより強化された。ユダヤの文化等に自分から近づくことは一生ないな。
・まあ聖火リレーもナチスが始めた文化とかっていうし、結局「正義」なんてもので五輪を作ろうとしてる奴なんていないんだろうな
・レニ・リーフェンシュタールの『民族の祭典・美の祭典』(1936年のベルリンオリンピックの記録映画)と『意志の勝利』(1934年のニュルンベルクのナチ党大会の記録映画)は一度見ておいた方が良い。驚くほど色々な物事の元ネタになってる。
・いじめと違って本人が実際にホロコーストに関わったわけじゃないし、TV番組ですらないライブのビデオならTPO的に許されてもいいのでは。
・五輪開催が気に入らない人間が無理やり焼いてる感がある
・これはきちんと説明したらワンチャンユダヤ団体に納得させれたかもしれないけど、オリンピックアンチが便乗して騒ぐという予想と、多分委員達は小山田の件で“もうとっくにライフはゼロよ”の状況になってて新しい体制作った方が早いと思ったんではとエスパー。
・#30 まさにそれ。だってポップスすら「盗んだバイクで走りだす」だからな。そんな不良のイキリ文化がサブカルでは更にドス黒い物として表れてしまった。しかも、自分達が高尚だと勘違いまでしてる始末。その過去に今になって復讐されているわけだ。