自動ニュース作成G
トヨタ、新型「アクア」は燃費を20%改善し価格は198万円から 革新的な新型バッテリ「バイポーラ型ニッケル水素電池」世界初採用
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1338990.html
2021-07-19 21:28:53
>Bグレードに搭載するリチウムイオン電池との比較では、容量エネルギー密度がリチウムイオン電池の740Wh/Lに対し、バイポーラ型ニッケル水素電池では1000Wh/Lと約35%向上。重量エネルギー密度は非公開としているが、リチウムイオン電池の特性を大きく上回る性能を持つ電池を世界で初めて搭載してきた。
>この豊田自動織機製によるバイポーラ型ニッケル水素電池は、従来型のニッケル水素電池と比べて集電体やコネクタなどの接続部品が減るほか、通電面積が広くシンプルな構造で電池内の抵抗を低減。大電流を一気に流せるようになる。新型アクアではバイポーラ型ニッケル水素電池の特性を活かすことで、アクセル操作への応答性が向上するとともに、低速からパワフルでスムースな加速を可能にしたという。また、電気だけでの走行可能速度域を拡大している。
コスパやばいな
・ようやっとアクアの新型出たか。しかしリチウムイオン電池の容量を上回るバイポーラ型ニッケル水素電池すげえな。
・露天の月極駐車場なんかでも充電出来るようなればEV欲しいけどそんな世の中になるのは相当時間掛かるよな…
・よくわかんないけど、わかったわ!
・やっと商用レベルでLIB超えるエネルギー密度のバッテリ出てきたと思ったら既存ニッケル水素の発展型ってのは夢があるのかないのかわからん話だな…。重量エネルギー密度もニッ水はLIBよりだいぶ悪いから応用範囲も限られてくるし
・ニッケル水素電池ってメモリー効果が致命的だったと思うんだけど、今は克服されてるの?