自動ニュース作成G
1カ月以上も故障状態だったハッブル宇宙望遠鏡が復活
https://gigazine.net/news/20210719-nasa-returns-hubble-space-telescope/
2021-07-19 11:23:14
>当初「メモリモジュールの劣化によってペイロード・コンピューターのシステムが停止した」と考え、予備のメモリモジュールに切り替える作業を行いましたが、どの予備に切り替えてもエラーが出続けたため失敗。
>同様にして原因の究明を続けていましたが、7月14日にペイロード・コンピューターへの電力供給の安定性を保証するパワーコントロールユニットが動作不良を起こしていることを突き止めました。
バックアップ側を使ったということはもう次はどうしようもないということか。
◆
・新しいやつは打ち上がるからそれまで持てば良いんじゃないかな
・#1 新しいJWST宇宙望遠鏡、L2ラグランジュ点に設置というのがちょっと興奮する
・#2 場所がL2ラグランジュ点では故障しても今度は修理に行くって訳にいはかんのだが。壊れなきゃいいね。
・#3 そもそもスペースシャトルが退役した時点で修理手段を失ってるので関係なし
・#4 1兆円超えの高価な宇宙望遠鏡なら衛星軌道にあったらスペースXあたりに頼んでなんとか修理しようとするんじゃない?
・#2 L2に置いてどうやって通信すんだよ…とか思って調べたら、地球ー月ラグランジュじゃなくて太陽ー地球ラグランジュのL2ね。ガンダム見過ぎだわ…