自動ニュース作成G
【北の富士コラム】白鵬には愛想が尽きた…44回も優勝してもまだあのような汚い手段で優勝したいのか
https://www.chunichi.co.jp/article/293116
2021-07-18 10:19:09
>私もこの世界に69年、いろいろな相撲を見てきたが、これほど度肝を抜かれたことはない。テレビ等でも見た人は多いと思うが、「いい相撲」だったと言う人は恐らく多くないと思われる。熱烈な白鵬ファンならあるいは「勝てばいい」と思う人もいるとは思うが、常識的な人なら好意的に見る人はいないだろう。
>私は、今までは白鵬の理解者と自負してきたが、この日を限りでやめることにした。人が何と批判しても、彼の相撲界に尽くした貢献度は、今まで3人いる一代年寄よりはるかに上と思ってきた。時には非常識な言動で問題を起こしても、文化の違いを理由に大目に見てきたが、この相撲ばかりは理解できないし、愛想が尽きた。
動画
◇
そもそも相撲のこと詳しくないから別の人の解説読んでみたい
・https://twitter.com/NhkSumo/status/1416323457013501955ツイッターで取り組みの動画が紹介されてて、こちらにも大勢の人が意見を書き込んでる。
・「もっとも尊敬されない横綱」として名を残すのは確か
・以前もこんな相撲を取って批判されてそれを止めたら勝てなくなって長期間の休場、という感じだった気がするけど。つーか、相撲というものが「非常識」な事をすれば簡単に勝ててしまうようなら、相撲界での「常識」を明文化する必要があるんじゃないのか?
・相撲はこの程度の創意工夫でガタガタ言われるんだな。打撃格闘技に持ち込もうとしないだけマシだと思うけど
・#2 モーニングブルードラゴンは?
・勝てばよかろうなのだァァァァッ!!
・#5 「このキムチ野郎!」
・エルボーに比べたらよっぽどましだと思うけどな てか、正代が動揺してるのが悪い わざわざ横綱が土俵際に行ってるんだから思い切りぶちかませばよかったんだよ
・#8 立合いのまえにめっちゃ動揺してるよな
・開幕張り手って他でも無かったっけ?見た記憶あった様な。猫騙しと勘違いかな?
・うん? 今回の取り組みでみんな驚いたのは白鵬が土俵際ギリギリまで下がって構えたことじゃない?
・はっけよいデフォルト位置って任意に決められるんじゃないの?
・ルール上はなにも問題ないけど、意識と格式の問題でしょ。格下の力士の全力を受けて返すのが横綱相撲。
・力士とはプロレスラーなり
・汚い手の意味がわからん、別に土俵際から立ち会いしたら物理的に有利になるわけじゃないし逆に正代が勢い付けて突っ込んできたら中央で立ち会うよりリスクはあると思うが。
・白鵬にはもっともっと創意工夫して相撲の既成概念を壊して欲しい。#8その通りだ
・?
・クソ細かいルールがたくさんある野球やラグビーも「俺たちの考えるかっこいい野球/ラグビー」を明文化するためにそうなってきたわけで、その意味では#3の方向を目指すべきだと俺も思うけど、その一方で、いまだにストライクの定義すら明確にできないということも認識されるべきだと思う。
・#18 それは野球やラグビーに「横綱の振る舞い」みたいな発想がないからでは
・ヒールを演じてるんでしょ。今場所は最後の全勝対決で照ノ富士に譲って横綱昇進をアシスト。このシナリオがあるから、どんな手を使っても勝ち続けなくちゃいけないということもある
・#20 優勝できなくても照ノ富士は横綱昇進決まってるよ
・#20 白鵬が勝ったね
・相手の顔面に張り手を入れる取組が増えたらしいですねhttps://twitter.com/nmcmnc/status/1416692207218618372
・「横綱はー」みたいな専用ルールでも作っとけよとこの手の話を聞く度に思う。
・明文化しないところも文化の継承だとは思うけどね
・というかこれは「王者には王者の戦い方があんだろ」って話だからルールなんて作りようがない。
・http://gazoreply.jp/447