自動ニュース作成G
批評家の東浩紀氏「超法規的リンチよくない」小山田圭吾の過去いじめ問題で
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6bbd18fb444741dfea5992d03bcc36106c46cf0
2021-07-16 17:31:48
>続くツイートでは、「ぼくはまったく擁護派ではないんだけど」と前置きした上で、「いじめがあったのは25年前ではなくおそらく35年くらい前で、それについて語ったのが25年前、しかも当時の出版・メディアの常識はいまとは全然違っていて雑誌の特性上大袈裟な可能性もある」と指摘。
>「小山田氏の行動が刑事事件として処罰されるならばやむなしと思うけど、ぼくは、とにかく総じて、大昔の発言や行動記録を掘り出してネットで超法規的にリンチするのはよくないと思うので、いくらいじめが嫌いでもこの糾弾には乗れないですね・・・」と、“ネットリンチ”に反対した。
・ちょうど悪趣味系とか流行ってた頃だし盛ってたんじゃね?と、この件に関しては静観してる。
・誰か小山田は会見しろとか言ってたけどしたら本格的に炎上するだろうな。
・これ以上吉田豪の養分になるような出来事いらない
・過去かどうかは関係無く「超法規的リンチよくない」とだけ主張すべき話に、何故か「過去だから」「当時の基準は違う」とか言い出している。何か後ろめたい事があるんじゃないの?当時だってそんな事をしない人も居た訳で、人それぞれが感じる評価まで介入するなよ。
・野党の皆さんは自民党ゴリ押しの五輪を中止にするチャンス!
・オリンピック関係あるん?
・開会式はどうでも良いけど、ブルーインパルスは予定通り飛ばしてね!
・#1 俺もちょっとそう思う。ただ、盛っていたのだとしたら過去に炎上した時に放置していたのは悪手だったとも思う。
・1993年に山形マット死事件、1994年に愛知県西尾市中学生いじめ自殺事件があり、少なくとも語った25年前の基準で問題ないとは言えない
・大昔の発言や行動を掘り起こしてきたというより、こういう人材を掘り起こしてきたIOCが悪いんでしょ。
・#9 語った時点ではあまり問題にはされていなかったと思いますよ。その時点の基準で。もちろん死に対してはその当時でも問題なんだけどね
・まぁIOCも迂闊だが、小山田も脛に傷があると自覚してればこの話は受けないだろ。受けたという事はそういう過去で炎上しないと高を括ってた訳で、つまりは見通しが甘い
・余計なこと言うとフラクタル騒動をまた掘り返されるぞ。(というこの書き込みが既にアレ)
・障碍者いじめてたって公言して反省してるようにも見えない奴が、どの面下げてパラリンピックに関わっとんねん。 てのが本質だと思ってたんだが、なぜたらこもあずまんもパラリンピックって所無視しますか。
・って書いてたら謝罪で出たんかhttps://gnews.jp/20210716_185743
・ひろゆきが逆張りでもしたのかと思ったら別人で驚いた。
・>#16 https://nordot.app/788638353482891264?c=516798125649773665 https://twitter.com/hirox246/status/1415892928443125760
・小山田を許せなんて声があるけれど、それは排泄物を食うことを強要されて実行した後にその強要した相手が形だけの謝罪をしても許せるものだけだがいえると思うわ。
・こんな過去何度でも掘り返されるわな。
・因果応報
・外来種蓮舫の多重国籍問題や、kuTooババァ石川優実のAV&ロリコングラビアなんかも、今後もずっと掘り返されるけどしょうがないね
・BLMの時に過去の発言掘り返されて首にされた有名人いっぱい居ましたよね?
・自分も掘り返されると困るヤバいネタがあるんだろうなぁ……。
・#23 もしかしたら本人には無いかもしれんが、ヤバいネタ持ってるサブカル人が山ほどいるんじゃないの?
・アニメ業界だって、 https://gnews.jp/20180812_030300 こんなのいた訳だし。井上ひさし https://gnews.jp/20100411_073152 https://gnews.jp/20100411_073152 とか 冲方丁 https://gnews.jp/20150824_125154 みたいなDVやってるのいたしな。
・こいつ絶対過去を掘られたら困る側だよな>太田光「いじめ告白」小山田圭吾氏に「その時代の価値観知り評価しないと」 https://news.yahoo.co.jp/articles/4db68592dafbeb4c0274d6d1cf4566b87b637e79
・こんな時、いじめられる側だったしょこたんにコメントもらいに行くメディアは無い。