自動ニュース作成G
米国「日本よ、すまんな」 英語を話さない大谷翔平を『差別』した米大物司会者が大炎上
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-3883.html
2021-07-15 11:27:12
>■ もしコーカソイドの人間が言ってたら100%クビだね。 +486
アメリカはいろんな意味で難儀だな。 ・A・
・純粋に(通訳介すのは)エンタメとして不都合だとの話だろ。アメリカ人じゃないとか言ってる訳でもないし。個人的には相撲に置き換えれば「外国人」とか肌の色を主張したとしてもある程度は理解出来る。それは純然たる差別なんだろうが。女性は最初から出来ない訳で資格があるのに公平に認められない事が問題なのかな。中途半端はいけないと。
・大谷の試合見てりゃ分かるがチームメイトと頻繁に喋ってるし、日常会話程度ならもう出来る。会見で通訳を通してるのはむしろ自分の意見を正確に伝えたいからなんだけどね。
・英語しか使えないアメリカ人が日本で不自由、困難なのは差別されているから。
・#3 ヤードポンド法しか使えないアメリカが世界の技術系の人間から憎まれているのは差別されているから。
・俺がモテないのはブサイクが差別されているから。
・すまんな、本当にすまん。私がスミスをジゴクより解き放ったのだ……
・#4 華氏も酷いhttps://togetter.com/li/1739806
・>#4 全然関係ないけど、ポケモンGoでメートル法に触れたアメリカ人が距離感がわからずにメートル-ヤード換算しまくってるとかあったな。
・インチとヤードとマイルもゴチャゴャで。一寸、尺に障るよな。五里霧中。
・普通の生活だとヤードポンド法はゴルフくらいでしか関わらないけど繊維関係とか未だに残っているから面倒
・#10 残念、航空業界もだ。クソすぎる。
・スミスは歴史に残らないがオオタニは残る。スミスが歴史に名を留めるとすれば、偉大な人物に対して道に外れた行為をしたという汚名だ。アマデウスのサリエリのように。
・横綱も駅伝の優勝チームも通訳が必要で構わないと言えるやつだけが石を投げろ。
・そういや野球ってアメリカの国技なんだっけね。