自動ニュース作成G
まさかの「VHS」復権…?渋谷のTSUTAYAが「ビデオコーナー」を拡充したワケ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/84843
2021-07-15 00:39:07
>映像・音楽作品ともに、日本でトップレベルの在庫を誇る同店であったが、2020年9月17日に行われたそのリニューアルで、「日本最大級の映画ミュージアム」と称して約20万本の作品を取り揃えた。それだけでなく「渋谷フィルムコレクション」と題し、旧メディアであるVHS(ビデオ)だけの映画コーナーを新設したのだ。
・サブスクでもDVDでも見れないのを前面に押し出せばいけるんでね。ドラマ版のリングとか。
・VHS時代のCG使ってない特撮・ホラー映画なんか味があって良いよな
・持ち込まれるビデオのリマスタサービスが主じゃ?蔦屋家電といい新しい動きがある。元々、モノではなく情報を売る所だしね
・#3 そういうサービスがあるのかと思って記事読んでみたら、別にそんな事書いてないじゃん…
・#4 VHSのDVD化は街の写真屋でやってるから…
・#5 そうなんだけど『持ち込まれるビデオのリマスタサービスが主』って言うから…
・VHSのDVD化って個人で撮影した物ぐらいしかできないけど商売になるほど需要あるんかね。
・名前は聞いたことあってもDVDやBD化されてない作品も確かにあるからなぁ。あと、DVD化する前に出演者の不祥事でお蔵入りとか。
・渋谷ツタヤは以前からビデオが置いてあったのに、ビデオコーナーになってからはビデオが準新作扱いになってて萎えた。
・思ったけど、これは財務上での扱いだろうね。ゴミになるのをBSで資産に計上できる