Loading
自動ニュース作成G
1歳でボタン電池を誤飲し28回の手術を受けた男児、5歳になるも「100%の回復は望めず」(英)
https://article.yahoo.co.jp/detail/87df6c1e82c5291ab34fb7fd66f52df0d6fa52cb
2021-07-14 16:14:39
>オーリー君はすぐに手術となり、ボタン電池は約1時間半後に摘出されたもののすでに腐食が始まっていた。医師らはオーリー君の内部粘膜の化学やけどを心配し、薬による昏睡状態に置くとサウサンプトンの病院に搬送した。
>ボタン電池は誤飲して1か所に停滞すると放電が起こり、早くて2時間で重度の化学やけどを引き起こす。そのため停滞時間が長ければ長いほど粘膜への影響は深く広くなる。また酸性の胃液によって腐食すると、中身(電解液)が漏れ出して胃に穴が開く危険性もある。
・なんでも口にしちゃう年頃は怖いねえ。おもちゃなんか大分対策してあるけどボタン電池はケースのフタを接着するわけにもいかんしどうするべきなんか。
・乳幼児用のオモチャは、ドライバーでネジ開けないと電池交換できない物も多い。
・関連:『ボタン電池誤飲が増えてます』医師による注意喚起とベーコンを使った実験画像 誤飲の体験談や子育ての話「手の届くところに置かなければ安全と思ってたけど…」https://togetter.com/li/1302094
・>【注意】子供が「#ボタン電池」を誤飲して食道や胃壁に貼り付くと、化学やけどを起こし粘膜に穴が開く重傷を負うことがあるので気をつけて!https://togetter.com/li/1268770
・ちいさくて強力な磁石も複数のみこむとヤバいよ。