自動ニュース作成G
あわや大惨事、カーニバルの大型アトラクションが客を乗せたまま転倒しそうに → 来園者が集まって力業で事故を防ぐ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2107/13/news099.html
2021-07-14 10:17:59
>揺れは次第に大きくなり、後ろに転倒しそうなほど前後に動き出します。ただならぬ雰囲気に気付いた人々の叫び声が飛び交う中、一人の来園者がアトラクションの一部を握り、転倒を防ごうとしました。一人ではまったく抑えることができません。
>周りの人たちは、一人の小さな力でアトラクションを抑えようとする姿に驚いてか、わずかな秒数だけ様子を見ますが、すぐに加勢してアトラクションを固定しようとします。1人から3人、6人と増えていき、やがて20人ほどの人となり、揺れは静まっていきました。
動画あり。下手したら数十人の死傷者出てた。一人で駆けつけた人もかなり危なかった
・駄目になるかならないかなんだ。やってみる価値はありますぜ!
・緊急停止しないんだ?
・駄目だ、摩擦熱とオーバーロードで自爆するだけだぞ
・慣性があるからな
・逆襲のシャアで見たシーンだ
・ミシガン人は伊達じゃない
・回転する力持ったまま横に倒れてたら撮影してた人も十分死んでる可能性あるよな。
・#7 周囲の人も跳ね飛ばされたり下敷きになってもおかしくなかった。まあ家族とか乗ってたら駆けつけるのに躊躇しないが
・いざというときに国民性が出る。たいしたもんだ。
・あわや大惨事はよく聞くフレーズだけど、のりこ大惨事はあまり聞かない
・#6 吹いた
・2次災害の恐れがあるので本来は近づくべきではないのだけれど、咄嗟に助けに行ける人はやはり凄い。尊敬する。一方撮影を続ける人は悪いとは言わないし、意外な出来事で動けなかった可能性もあるだろうが、ちょっとどうかと思う。
・人の心の光を見た
・撮影者を批判する風潮なんなの。これもそうだがhttps://gnews.jp/20210626_145102