自動ニュース作成G
中外製薬のコロナ軽症用「抗体カクテル療法」の点滴薬、19日に承認の可否審議
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20210713-OYT1T50009/
2021-07-13 10:13:21
>二つの中和抗体「カシリビマブ」と「イムデビマブ」を組み合わせた点滴薬。米製薬企業リジェネロンが開発し、日本では中外製薬が販売を担う。
>海外の臨床試験では、入院や死亡のリスクを7割減らす効果などが確認されたといい、米国では緊急使用許可の対象になっている。
中外製薬が作ったわけではないのか。
・オレの勝手なイメージでは点滴する時点で入院してるように思うが、まぁ重症化リスクは減らせるのか。
・#1 入院してるね。(笑)その後悪化すればECMOの世話になったりしかねないのだから、軽症時点での強力な治療法をどんどん開発して欲しい。
・栄養剤とか抗生剤とかだと通院で点滴ってのもやるから疑問には思わなかったわ。
・前に季節性インフルに罹った時は、その場で15分ほど点滴して帰ったわ。その1回の通院で終わり。その程度で済むぐらいになってほしいねぇ。
・「シノバとスプートニクを混ぜて30分冷蔵庫で寝かせたものが、こちらです。」
・そうなんだ。ありがとう。本当にオレの勝手なイメージだったな→点滴=入院
・点眼薬に空目。
・#7 ご老人乙
・ここだと「おめ」じゃないかな? あと、老人Zと空目。
・#9 俺がいる。
・×俺がいる ○老人仲間がいる