自動ニュース作成G
“西村発言”に怒り心頭の飲食店が決起! ネットで拡散「自公以外に投票」ポスター
https://news.yahoo.co.jp/articles/818e30e957d8f6ba73932feaba52221960d559c3
2021-07-12 14:33:12
いいことですな
・まあ好きにしていいんじゃね?言論の自由の範囲内だし、反対する理由は無いな。
・ノーマスクで騒いで餃子屋潰したやつが飲食店の味方気取りとはね>斉藤健一郎https://gnews.jp/20201011_042159
・さすがにあの発言はどうかと思ったのでこういう反発が起きるのは当然だと思うが、Twitterで検索すると「それでも他に入れる所ないじゃないか」「このポスター貼ってある店は避ける」みたいな意見もチラホラ。 あと、政治批判・選挙の材料にすると、タイミングを見計らって辞職・世間受けの良い人に入れ替えで逆に有利にもできるんじゃね?
・「しっかり感染防止対策」って手の消毒して体温測ってアクリルパーティションのついた席に案内するだけでしょ。酔って鼓膜破けるほどの馬鹿でかい声で笑ってる客をたしなめもしないのはダメ。
・頭に血が上ってより悪い方向へ行ってりゃ世話ないな
・#4 アルコール消毒やパーティションは必須として、他の客の大きな喋り声が聞こえてるのはなあ。
・何でいつも「自公以外に」なんだよ。「ナントカ党に投票しよう!」が健全な運動に思うんだが。動機が敵失しか無いから言えないのかな。ゼロコロナにしても求められたから対案作るのではなく、「こうしたいから私達に!」が自然なのであって対案は最初から存在していないとおかしい。野党は国家運営をするつもりはなく、単に権力が欲しいだけなんじゃないの?
・酒飲み滅びるべし
・#3 「他に入れるところがない」と自民に入れ続けてもう何十年…。オレは反緊縮派だから「財務省をぶっ壊す」ぐらい言ってくれたら喜んでそこに入れるんだが…。あ、もちろん国防に対する考えはチェックさせてね。大前提だから。
・でも確か昔ブラック企業で奴隷してた時は血迷って共産党に入れた記憶があるなぁ。一応、労働者の味方だから…。
・維新に入れればいいんだな。
・#10 味方だと言ってるだけで、赤旗配らせたり支持者をタダ働きさせているだろう。詐欺師だって味方のフリをする。国会で宣伝したりで企業が政党持つと利益誘導しまくり。元来共産主義ってそんなものなんだろうが。今は制度上企業の上に国が存在するから労働者の権利は守られるが、共産主義なんて事になったら国と企業の区別がなくなる。労働者の権利は国の胸先三寸だ。
・#10 プチブルの代表みたいな小規模事業主を守りますと言った共産党が、労働者の味方とは笑わせるな。
・#11 立憲か共産党ですな
・#14 反ワクチンはちょっと…。立憲は効果が確認されていないイベルメクチンに傾倒してらしい
・#7 そうだよ。前回の鳩菅で立証された。主な議員の経歴から考えて一番マシだった民主がアレだったんだから、他はお察し。 #9 同感。なんでコロナ禍で過去最高税収https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20210710-00247267/なんだよふざけんなとしか。
・「自民党にお灸を据える」の言い方を変えただけじゃねぇか!こんなんで騙される奴が……居るんだろうなぁ……(居るから見た目だけ変えた同じ手を何度も使うんだろうし)。
・自民と立憲が無理なら、穏当なのは維新か国民民ですかね。出鱈目に暴れさせればいいというなら、私は嫌だがれいわやN国(いま名前なんだっけ?)も。社民は…いま一人しか居ないうえ、個人的には来宮の一件があるのでなんとも…。
・#15 あれって各自治体がちゃんとやっているのに国がセンター作ることないじゃないって、それならPCR検査力入れようと言ってるように見えるけど「自民党にお灸を据える」に騙されるのとそんな変わらないような
・まあ、あとは業界に直接攻撃を加えたのでそれじゃあ支持しないってことなのかな? twitterは、バズってる=正しいわけじゃないしね 意図的に意味が歪められていることも多々あるので困りもの
・#19 大規模接種会場に反対も失笑ものだけど、それだけじゃ無く効果の不明なワクチンよりPCR検査を充実させろと言っていたよ。ここにも投稿されてたが調べるのめんどい。あと立憲か共産か忘れたが1,2年かけて治験しろとも言っていたと思う。
・自民公明維新なんかに入れる人いるの?
・#21 まして国会で「民間のPCR検査を使え」とか言ってたんで、あ、ノルマあるのね、と思った
・https://www.jiji.com/jc/article?k=2021061800828&g=pol&p=20210618ax14S&rel=pv そりゃいるだろ
・若気の至りな頃だったら、それでも、立憲入れる位なら共産にいれる と思ったと思う。傀儡に入れる位なら本体でいいじゃん、みたいな。
・むかし共産党に入れたことがあるのは勘弁してくれ。疲れて血迷ってたんだよ。それより#9 にレスくれ。維新…は一時期期待してたんだが、大阪での話を聞くとなぁ…。
・#21 大都市圏は必要なのか動けなくなった高齢者向けではないけど需要はあるのか・・ あとは、無症状も結局ウィルスの保有者には変わりないのでそこら辺をあぶりだしてほしいという意味でPCR必要と思ってるけど まあ無理か
・「正しく恐れる」というフレーズに強い違和感を覚えるので賛同することはないかな。警戒したり注意を払う対象ではあるけど恐れる必要はないので。てか「恐れよう」ってなんだよ
・関連:菅内閣 「支持」33% 内閣発足以降最も低く 「不支持」は46%https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210712/k10013134571000.html
・日本共産党は今年の年末年始に踏み絵を踏まされる。来年北京五輪どうする問題が盛り上がるのは必至。普段、中共とは一線を引くとか建前言ってるけど、中共の存続すら揺るがす大問題になった時に、どうするか
・#29 NHK世論調査のRDD方式に疑問があるんだけど、世代や所属といった属性の資料がどこにもないんだよ。偏りを補正しても結果に違いがなくとも属性は資料として公表してほしいな。探し方が悪いだけかもしれないけれど。
・#26 どう壊してどう立て直すの? ていう道筋を政治家に示さないと、いつまでも「財務省をぶっ壊すと言ってくれる政治家」を口開けて待ってることになるんじゃないかな、今後の何十年も。
・自民党を選び続けると行政も官庁も官僚も全てのシステムが自民党ナイズされて自民以外が政権についてもうまく回らないようになるので定期的に自民党以外が政権をとるようにした方が良い。例えその期間がダメージ受けても必要なコスト。
・ツイートでこんなん見たよ「緊縮財政は財務省設置法第3条、財務省の任務条項の「健全な財政の確保」って部分を「健全な国民の活動のための財政の確保」とかに変えない限り継続される。国民を無視するための、仕事をしないがための条項だ。誰がこの条文作ったんだろうな。財務省はもうこの条項一点に逃げ込んでいるのだ。」
・ぶっ壊すとか某N党みたいなこと言わなくていい。ここを変えてくれるだけでいいよもう。
・財務省の前は「大蔵省」で、その時の問題(まあ色々)を暴いて解体して財務省にした、てわけ。で、政治ってのは根本的に「有る金をどう使うか」なんだよね。これが各省への配分。つまり財務省てのは会社で言えばホールディングみたいなもん。だからここにダイレクトに「国民の」なんちゃら、てのは入らない。ちゃんと政治を通してね、てこと。
・#34 「健全な国民の活動のための財政の確保」にするとどうなるの?収支合わせようとしなくなるとか?財務省がせずとも誰かは気にする必要がある事だ。国民を見ているのは政治家であって財務省が国民を見て予算配分するものでもない。「財務省が悪い」と言うのはとばっちりであって政治の問題だ。「収支気にせずじゃぶじゃぶ使え」との主張なんだろうが、無責任。
・世界は収支を気にしてないよ。インフレ化して、借りてる負債の利子を相対化して縮小する形での財務活動してる。日本もそうだったはずなんだが
・#34です。#37政治の問題というのは同意。財務省条項を変えられるのも政治家だよね。無責任だと思うのも分かる。が、どっちがより悪い(無責任)かだよね。このまま日本だけが貧しくなっていくのを放置するか、(幻想かも知れないが)他の先進国同様に(#38の前半に書いてくれたように)するか…。
・大蔵省ノーパンしゃぶしゃぶ接待の時代に戻すのがご要望??それなら国民の活動のための財政という名目にも敵うよ。健全かどうかは知らんけど。
・#40 まぁそれで健全な成長が見込めるならな。成長しなくても竹中みたいな悪人https://gnews.jp/20200628_100116やこの前の経産省みたいな詐欺野郎https://gnews.jp/20210626_051330は跋扈する訳で
・ノーパンしゃぶしゃぶ接待が状態的に起きる状況を健全と呼ぶなら、まあ。そんなの掲げて立候補できる政治家なんて絶無だと思うが。。