自動ニュース作成G
「承久の乱」から800年 古戦場跡地が多目的広場へ 岐阜・可児
https://mainichi.jp/articles/20210710/k00/00m/040/046000c
2021-07-10 21:40:38
>後鳥羽上皇が鎌倉幕府を倒そうと挙兵した「承久の乱」(1221年)から今年で800年。木曽川決戦の火ぶたを切った古戦場の「大井戸」は岐阜県可児市土田にあり、市は古戦場跡地として多目的広場の建設を進めている。すでに「大井戸の戦い」の解説板やベンチ、時計塔が完成し、今後トイレや周辺道路の整備を進め、来春の本格オープンを目指している。
・あそこらへん、近くに何もないし、名物があるわけでも無いし。可児に何もないから作りたいんだろうけど、全然観光に向かない。そんなもんに金使うなよレベル。
・だからどうしたとしか>「承久の乱」から800年
・「関ヶ原」が当たっているからウチも古戦場でってところかな。 ありゃ、古戦場だからヒットでなくて戦国武将、大名モノだからなのに。
・マジウケるー 超承久の乱
・ぴえん超えて鬼承久の乱