自動ニュース作成G
横須賀の空、牛丼が飛ぶ 国内初、ドローン配送実験
https://www.sankei.com/article/20210709-G6QEM7JCERKJXELKMYR4CVNTWY/
2021-07-10 20:26:59
>実験の工程は、市民病院のスタッフが昼食時間帯にスマートフォンのアプリで牛丼を注文▽約5キロ先で待機する吉野家のキッチンカーで牛丼を調理・箱詰め▽出前館のスタッフが約200メートル先の離陸地点(立石公園)に運び、ドローンに搭載▽公園内から離陸させ、海上・陸上を自律飛行▽病院の屋上でスタッフが受け取る-という段取り。
>今回は、午前から午後にかけて2回のフライトを実施し、ともに成功を収めた。いずれのフライトでも、箱詰めされた4つの牛丼は平均高度約50メートルで海上・陸上を飛行。12、13分かけて病院屋上に到着し、注文した病院スタッフが受け取った。
・これは対岸の房総に運べるようにして欲しいなあ。古代の歴史あるルートだよ。上総と下総の上下が逆なのもそれ・https://japan.cnet.com/article/35138593/猿島へ行ったことはあるけど、房総までかあ。・#1 牛丼が冷めちゃう・多くの人に認知されてないルートだからね。アクアラインはちょっとずれる。近世まで影響あるものとしては日蓮宗の伝搬ルート・海軍基地で受け取り指定して撃墜されたりして・ドローンが進化したら離島への配送に革命起きるな・実験だから手間や金がかかるのはいいけど、これを実用レベルまでやるのにどれくらいかかるんだろ。