自動ニュース作成G
中国では「朗読で月収数千万円」しゃべるだけで稼げるSNS新時代がくる
https://president.jp/articles/-/47551
2021-07-10 19:43:26
>いまでは、本の朗読専門の「朗読者」とでもいうような職業まで誕生し、中にはそれだけで月に数千万円(!)稼ぐ人もいるという。また農家だった人が配信で人気となって、夢だった本物のアナウンサーになるというシンデレラストーリーも生まれた。
声優・ナレーター・アナウンサーが儲かる時代か。
・声優の声は一般受けしないので実はそこまで食い合わせが良くなかったりする。決められた口語だけしかやってこなかったような台詞のプロじゃなくて芸人や配信者のような喋りのプロの方が求められてる。
・低いボソボソ声だけど、不思議と女性受けする。需要あるかな。何でも落ち着くらしい
・女性にとって、落ち着く声は重要な要素だと聞いた
・著作権切れた時にYouTubeに一気に江戸川乱歩の朗読動画増えたね。たまに聞いたけど再生数イマイチ。
・Amazon Audibleも実はそんなに売れてないみたいな話を聞いたことあるな(真実の程は分からんけど)。
・音声だけで言うならまだPodcastが強いんじゃないの?基本無料だし
・Podcastは一時期話題になったけど今はYouTubeやSpaceに移行してそう…と思ってたが、今は声優や芸人の番組がだいぶ多いんだな。
・キャピキャピ声やつんのめった口調じゃないのが欲しいわ。年齢上がると、あれはきつい