自動ニュース作成G
「外国人だからというだけで、アパートを貸してもらえなかった」日本社会にも根強く残る、日常の中での差別観
https://times.abema.tv/news-article/8665764
2021-07-10 06:20:29
>東京都とともに、漫画を通して外国人差別問題の啓発活動を行っている星野さん。容姿にまつわる差別以外にも、外国人だというだけで賃貸契約が結べないなどの不当な扱いに悩む人も少なくないという。
都庁とテレ朝を住居として外国人に貸したらいいのでは?
・これは差別か?外国人が住んでるのに自分だけ住めないだったら差別だけど、「入居条件が日本国籍保有者」は差別なのか?
・外国人入居者はトラブルが多いという事実に基づく場合、それは差別ではなく単なるリスクマネジメントなのでは
・それって、差別じゃ無く区別だよね
・トラブル多い(から特定個人もトラブルメーカーだろう)は偏見に基づく差別だろう。男は性犯罪者だ、というのと同じ。
・大家「分かったじゃぁ国籍性別不問にする代わりに、貸すかどうか決めてやるから履歴書と職務経歴書と預金証明書それから有料面接費も出せよ」
・貸し手側のリスクマネジメントだと思うけど。居住関係じゃなくても受け入れ側がリスクマネジメントすると差別だって言われること多くなったよね。
・実際は保証人を用意できないからだろう。大抵の場合、就業先会社借り上げ寮に居住だよ、それが嫌なら保証人連れてこい >外国人だというだけで
・全部踏み倒して鍵も返さず家具もそのままに祖国に帰る外国人が本当に多かったからね。そういう経緯と一緒に紹介しなければ、視野が狭い記事と言わざるを得ない。
・#5 有料面接費はさておき、他は日本人でも求められるからな
・実際外国人の方がゴミ捨て指定日に出さないとか、ホームパーティで深夜に騒いで近隣から苦情とかトラブル多いのは事実だからなぁ トラブル回避のための自衛策を差別されたら大家もたまったもんじゃ無いだろうな
・「差別だ」と被害者ヅラする奴らってお察しよね
・そうだね。いい年こいて独身の人は孤独死で物件を汚すことが多いから貸したくないよね
・アパートとか振る舞いが違うとかであれば差別とは別の話になるんだが、国籍や外見だけで判断するのがダメだとなるんだろうな。みすみす予見できたのに断れないとかだと貸し手側は悔しくはあるだろう。#12 実際そうだろう。何が言いたい?
・https://core.ac.uk/download/pdf/235501423.pdf 【PDF】『住宅の分譲及び賃貸に関しては、戸数の大小にかかわらず、人種又は民族的出自を理由とする不利益的処遇は、契約の締結、履行及び終了の際に許されない(第19条第2項)。
・差別ではありません。日本人なんて、高齢というだけで貸しませんから。でも人口減ってるから、そのうち年寄りも外人も貸すしか無くなると思うよ。それなりの環境と契約設定して。
・しかし、住宅の賃貸借に関しては、社会的に安定した住民構成及び均衡のとれた住宅構成並びに調和のとれた経済的、社会的及び文化的環境の創出及び維持を考慮して異なる待遇を与えることは許される(第19条第3項)』契約の自由に絡めてググったんだが、「契約の締結と履行と終了時には同じ扱いにする必要があるが、異なる待遇を与える事は許される」?何を言ってる??
・無職で保証人用意できないならシェアハウスにでも行け、集団生活も出来ないなら路上生活でもしろ。
・上はドイツの法律ね。特定の文化ばかり集まるとか特定の人種が偏ったりする事を問題にしているのかな。それは個人の権限には思えない。人種的な偏りについて行政が制限を設ける事を許容していると言う事かな。日本では特に規定が無いらしいとの事でむしろ契約の自由が優先されている感じか?人権で個別に争っている?
・ドイツを引き合いに出すのは公平さを著しく欠くんじゃないかな。
・#19 差別と契約自由を論じてたものが見当たらなかったんで他意はない。ドイツはどちら側に寄っていて公平ではないと?公平とするならどの国辺りを参考にしたら良いん?
・ドイツは全部をナチのせいにして精算したんで、自分達は差別なんか絶対しませんアピールをし続けるのが国是だから適切でないだけ。
・まずは回答ありがとう。でもちょっとコメント出来ない。ゴメン。
・アメリカなんかはこんな差別したら大騒ぎになるけど、家を借りるには住民票を出せっていわれて役所に行くと住民票を得るには住所を確定しろって言われてループに陥るという別の罠がある。
・日本でも同じことあるけどな
・外国人とか人種とかの問題じゃないだろう 海外で「中国人は家を借りにくい」との噂は本当だった「日本人だと偽ったら簡単に・・・」https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1700205/
・パスポートの国籍で差別するのは差別じゃないのか
・女性専用マンションなんかトンでもない話だな!
・人種又は民族的出自を理由とはしないので無問題
・関連:東急系ホテルで「外国人専用」 五輪対応、差別指摘で撤去https://www.tokyo-np.co.jp/article/116098