自動ニュース作成G
「N先生に連れられ戻ってきた時、涙とヨダレでビショビショに…」横浜市教諭が小4女児に行った、陰湿イジメの全貌
https://bunshun.jp/articles/-/46572
2021-07-09 07:13:44
日本
・酷い。まるで朝鮮人のようだ。
・日本とか朝鮮とか関係なく、いじめで子どもの心が壊れてしまうのは本当に心が痛む。
・これは酷すぎる。小4なんてただでさえ揺れやすい年頃なのに。うちの子がこんな目に遭ったら学校に怒鳴り込むわ。 こういうのこそ教師名を実名報道すべきじゃないのかよ。そのうち壷とかまちBBSとかで出てるんだろうが、今のところは見当たらないな
・いじめ+義務教育の放棄。この教師は刑事罰相当。
・旭川の件も文春だったよな。大手メディアは何やってんだ
・教師なんざしょせん社会経験のない連中の巣窟と分かるのは大人になってからだからな。親も学校に教育を押し付けるのではなくちゃんと見てあげないとな
・#5 大手さんは警察や政府の発表を記者クラブで文字起こしするのが報道だから…
・ゴメンね誤解していた。警察から記者クラブに提供されるテキストをコピペするのが仕事かと思ってた。
・この教師を職員室で同じ目にあわせたらいい
・教育委員を解体しないとだめじゃない? 今の出世欲のある教師たちが教頭・校長・教育委員会の再就職とかでいい思いしたいので基本何も起こらないが前提になり何か起きたら全力で隠ぺいするし、身内には甘いし、子供たちは出世の道具ぐらいにしか見えないんじゃないかな? わいせつについては法律ができたけど他も法律化した方がいいかもね
・「イジメ」は感染する。案外、職員室で教頭から同じようにイジメられていたりして? >同じ目にあわせたらいい
・#6 教師は社会人経験者じゃないと、と言われて導入した民間人校長制度が惨憺たる結果だったんですが。
・#6 社会人経験者からの転職する教員の方でも一線を超えた問題を起こす奴は昔から少なくなかったし、社会経験があったからこそそれが原因となったケースもあった。
・#12 校長だけじゃダメだろう。文化が違えば反発が起きる。むしろ現場の教員こそ必要。下手すりゃ親以上に子供が一番接する大人な訳で次世代の社会の担い手を育てる仕事なのに、社会を知らないとかあり得ない。別に一人で全ての社会経験を積む必要はなくて教師それぞれが様々な経験者である必要がある。多様性はどうしたよ。#13 異常の話ではなく平均の話だ。
・この件に話を戻すと、小学生のような低学年で人格否定のようないじめを受けたら逃げ場がないし訴える手段も分からない。「そんな大人もいる」では済まない。不信の根は長期の学習能力低下ももたらすだろう。10年毎の免許更新がこういう教職不適合者をあぶり出せなかったなら制度失敗だろう。
・#14 調べてもらえばわかるけど、民間人校長がうまくいってないのはそういうことじゃないよ。
・この手の話になると教員の社会経験がどうとか言うやつがいるけど、ここで言う社会経験って何?教員は社会人じゃないの?ほとんどのひとは自分の見えてる範囲の経験しかないから、だれだってよその業界に移れば最初は常識がないやつになるよ。
・必要なのは学校に他業種の経験者を入れることじゃなく学校を他の社会から隔離しないことだろう。事件があったら警察を呼べよ。外部機関の監査を受けろ。
・#18 まあ、それをすると教育委員会ににらまれるし出世もできないのでやらないんだな
・前科があったとか言う話もあった模様https://coconut21.com/yokohama-kyoushi-ijime/ https://twitter.com/trainaccident/status/226830276259610624
・横浜でしょ?警察も教師も弱い奴はイジメもレイプもやられて当然って認識で動いている地域なんだから、地域リスクとして受け入れるしか無いんじゃね?