自動ニュース作成G
板垣伸のいきあたりバッタリ!第713回 『蜘蛛ですが、なにか?』まとめて
http://animestyle.jp/2021/07/01/19974/
2021-07-08 22:45:24
>これは何ヶ月か前にもここで書いたかと思いますが、『コップクラフト』をやってる最中、会社にではなく自分の方にオファーがきて、全体の半分をミルパンセが手伝う話から始まり、紆余曲折を経て全体を受けるかたちになりました。もちろんグロスには出しますが、制作元請けがミルパンセに決まったのは、自分が監督に決まってしばらく後でした。
2018年7月公開のPV
◇
作った制作会社に逃げられていたのか?
・1クール目観て、ああこりゃ駆け抜けたなあ。と思ってたんで、その後そのまま続編が続いてたの驚いたんだけど、実際駆け抜けてたのな
・アニメは飯食うついでに見るんだけど、1話からカエルの味解説とか、ゲロばっか吐いてて、見てられなくて切ったな。コミカライズ版は全部買ってるけど、アニメでアレはちょっと…。
・2クールやって結局最後は俺たちの戦いはこれからだエンドだったのはさすがに酷いが元の原作もダメな部分が多い。魔王が体力担当に脳を持っていかれたから和解とかご都合主義すぎるし、仮に人間パートだけで1クールしてみても絶対人気でなかったぐらい人間パートの話が相当つまらない。漫画のように蜘蛛子に絞るべきだったアニメ。
・人間パートは蜘蛛とちがって網羅的に話を進めようとした結果、誰の話ってところが絞れてないのが問題だったかと