自動ニュース作成G
エレコム製ルーターに脆弱性。修正はなく使用中止を勧告
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1336252.html
2021-07-07 09:29:36
>エレコム株式会社は、無線LANルーターの一部においてセキュリティの脆弱性があることを通達。対策予定はなく、使用を中止し、現行製品への切り替えを促した。
>2017年11月/12月発売の「WRC-1167FS-W」、「WRC-1167FS-B」、「WRC-1167FSA」は、OSコマンドインジェクションの脆弱性が存在。Web管理ページにアクセス可能な攻撃者によって任意のOSコマンドを実行される可能性がある。
・https://gnews.jp/20210127_124825 https://gnews.jp/20210507_161635 ん。
・#1 リンクだけ張られたから既出かと思って一生懸命読み比べたじゃんか…。
・はっはっは。すまん。
・しかし3年半はひどいな。脆弱性対策やサポートが満足にできないならルーター開発から撤退すればいいのに
・ユーザーがエレコムから撤退
・エレコム、いちおう無線アクセスポイントの国内シェア3位(14.3%)だった。 https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=238
・エレコムを使っている人は セキュリティなんか 気にしない。 自分が使ってるルーターのファームウェアが いつリリースされているもので, 最後にいつ更新したか , 最後のリリースがいつで終わっているか なんて気にしないだろ
・法人向けやってる会社がこういう対応するか
・使用中止を勧告って、無償交換でもするのかと思ったら何もしないのな。凄いな
・2020/12/17 脆弱性報告 → 2021/7/6 発表 半年以上も何しとったんやエレコム…… https://jvn.jp/vu/JVNVU94260088/ https://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2021-20738
・これ前提が『Web管理ページにアクセス可能な攻撃者によって』だから普通の人は大丈夫じゃないの?近隣の人から管理者パスワード突破されたら危ないと思うけど。類似の他社の脆弱性 NEC ATERM 俺ATERM使ってるけど使用中の機種はパッチ適用対象外だった https://jvn.jp/jp/JVN25766797/ I/Oデータ URL長すぎて貼るの諦めた。『アイ・オー・データの無線LANルータに脆弱性』でぐぐって
・それはそうと、ルーターなんてそうそう買い替えるものじゃないし、買い替えると設定やり直すの面倒(俺はMACフィルタ設定してる)だから最低6年くらいはセキュリティパッチを提供して欲しいわ
・自分も長いこと 11n使ってたな。iPhoneが対応してるしと思って 11acに更新したら、11axが発表されてしまった。今まで手持ちに Wifi6対応機器無かったからまいっかと思ってたけど、更新してそんなに経ってないけど iPad proを更新したので買い替えてもいいかなと思い始めてる。
・WRC-1167GHBKを無線親機として使ってるが対象じゃなかった、まぁそのうち穴がみつかりそうだが。