自動ニュース作成G
ファイザー製ワクチン、イスラエルで有効性が大幅低下
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-07-05/QVRJD8DWX2PZ01
2021-07-05 21:51:27
>この報道によると、イスラエルでは5月2日から6月5日まで、ファイザー製ワクチンの有効性は94.3%に上っていた。
>だが、政府が感染対策の制限措置を撤廃した5日後に当たる6月6日から7月初めまででは、有効性は64%に低下した。(中略)
>だが、入院や重症化の防止では高い効果が保たれていた。
・ファイザー製ワクチンて元々重症化防止だよね。何言ってんだこれ。
・これまでのワクチンが対応しきれない変異株が出てきたことが原因だろ?
・ブルームバーグとかゲンダイとか、情報源として使えないのだが…。
・重症化しないならそれこそただの風邪では
・厚労省の見解に反するデマ撒き散らしちゃったいつもの人はどう言い訳するんだろう。
・mRNAワクチンは変異株にも強いとどこかで読んだが、実際どうなのかね。
・#3 元はYネットっていうイスラエルのサイトだから…。https://www.ynet.co.il/news/article/rJQ1O5kp00#autoplay
・#5 「ワクチンは自分が感染しても重症化しないためのものであって、感染拡大を抑えるものではない」なんてなんて日本政府言ってないもんなどうするんだ?w
・#6 デルタ株以前の変異には対応してたけどもう無理だったという事なのかもね
・単に感染力が強い変異株が出てきただけだと思う。重症化や死亡人数が増えなければただの風邪だよね。
・もう一つのmRNAワクチンであるモデルナだとどうなるのかな。まぁそんなデータないだろうけど。
・#8 でも感染拡大抑止効果認めてないよね厚労省はw
・#12 お前がどこも言ってないデマ撒き散らしたのは確定どうすんの?w
・#12厚労省は感染拡大抑止のためにワクチン接種を進めている。感染防止と感染拡大抑止を混同してはいないか?
・#14 いや、最終的には全員接種すりゃあ拡大抑止になるけど、疫学ってのは接種受けた個人の評価だけじゃなくて、8割ハゲがやってるようなシミュレーションとか実際の統計とか時間かけて解析した結果じゃないと分からんのよん。 https://forbesjapan.com/articles/detail/40667
・#15集団免疫の効果は接種率20%程度で感染拡大に抑制的影響が確認され始めhttps://www.nature.com/articles/s41591-021-01407-5、国家ぐるみでデータを取ったイスラエルではhttps://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/33626250/だと接種率40%程度で目に見えた感染抑制効果が出ておりこれは他のランダム化試験の結果とも一致している。