自動ニュース作成G
スマートニュース、職域接種ワクチンを社員数より過大に確保し「炊き出しの精神」と称してイメージアップ宣伝目的に提供か
https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65944211.html
2021-07-03 09:22:26
>「従業員や取引先企業など関係者だけでなく、渋谷区民や渋谷区就業者の方などの接種を同時に受け入れ、5000名規模で職域接種を実施」
>え、そういう運用ありなの?自社で打つ以上のものを申請して取り寄せたってこと?
打ち手が足りない時は良かったんだが、今はワクチンの方が足りなくなってしまったからな…社員の20倍請求はやりすぎ
・打ち手やら在庫やら経路やら、律速がコロコロ変わるというのは、常に改善が進んでるということで、良いことだ。コンスタントに一日平均百万回程度をキープしてるし、細かい修正点はあっても、このまま進めれば良い良い。
・あ、この会社の過剰請求は擁護のしようはない。粛々と締め上げるのが妥当。
・https://gnews.jp/20210703_011520この記事分ける必要あるの?
・一時受付中止になった自治体がちらほらあるが、炊き出しの精神のおかげで他が足りなくなるという批判に耐えられるのかな。スマートニュースは最近プレゼンスが下がって来てた印象だけど。
・「職域接種の趣旨に賛同いただき、渋谷区と連携協定を結んだ」ってあるから、区と連携が取れていて、接種会場を提供してあげたような立て付けなら、道義的に問題はないのでは?ワクチン数を過大に確保してから事後的に連携したとかならアレだけど、事実関係がわからないからちょっと。
・https://gnews.jp/20210616_181902 これとは何か違うん?
・「炊き出しの精神」って看板が気持ち悪いんだよ。 区と協力して接種会場の提供をしていますってのなら応援もできたのに。
・よくわからんが自分で医師確保して他人に打つ分には行政の補助みたいな感じでいいんじゃないか?
・横領する会社だと宣伝している。
・ねずみ小僧かよ
・#5 取りすぎて余らせたことは社会悪だが、その後反省して区の方と連携して進めてるところは評価してもよい。少しだけ減刑できる。