自動ニュース作成G
前方トラックから“ベニヤ板”2度直撃…被害50万円
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000221171.html
2021-07-02 11:14:45
>十分な車間距離を取りながらの運転で、何一つ危険を感じさせる要因は見当たりませんが、突然、前方を走るトラックの荷台から飛んできたのは、ベニヤ板のようなものでした。被害届を出してから1カ月以上経った5月、
>警察からはトラックがレンタカーだったと知らせがきたものの、その後、進展はないといいます。男性は、傷だらけの車に乗り続ける日々を送るなか、当該のトラックを運転した人物の、一刻も早い特定を訴えています。
なんで運転手特定する必要があるのか?運転手特定できないなら借主/荷主が補償すべきだし、レンタカー屋が借主情報公開出来ないならレンタカー屋が補償すべき
・前方のトラックからベニヤ板が落ちてくるかもしれない運転(棒)
・普通はトラック借りる時身元確認されると思うんだが
・#2 大手だと現金払いも不可能でカードにしろと誘導されるから、可能性としては警官かな。
・この男性の訴え関係なく落下物だけで違法なんだから、普通に警察の怠慢だな
・こういうクソ警察を動かしたいときはどこへ訴えればいいんだろうか。公安?市区町村役場?
・とりあえず警察相談専用電話#9110かな?https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201309/3.html
・トラック借りたのが警察関係者だから隠ぺいされてるんだよね。
・#6 それ、警察の相談係につながるだけだよ。
・#5 かけるなら警視庁および各道府県警察本部に設置される監査官室