自動ニュース作成G
Amazonで200件近くの好評価を謎の中国業者に乗っ取られた一部始終とは?
https://gigazine.net/news/20210701-amazon-hijack/
2021-07-02 00:12:00
>Amazonでは、実際に商品を購入していない人によるサクラレビューが横行しており、不正なレビューを理由に出品を禁止されるメーカーが続出しています。そんな中、「好評価な製品の評価を、自社の製品の評価として乗っ取る」という手法が登場し、実際に被害を受けた人物がその一部始終を報告しています。
・amazonと中華企業は世界中で誠意の無い商売を続けているな。こんな話ばっかや。
・#1 見方を変えれば、日本が他人の誠意にタダ乗りしすぎや。善意を当然と思ってるから足元掬われる。私の事なんですけどね。
・いや、Amazonが日本社会が築いた信頼の構造にタダ乗りしてんでしょ。ナイーブだと言われはしても、逆はないな。
・うーん、Amazonジャパンの中国人社長が自分の前任までで築き上げたAmazonの信用を食いつぶしてるんじゃないかと。昔はこんなに中華業者いなかったから、なんか裏でもらってそうとか邪推する。
・ほんと中国はどこでもロクな事しないな…
・#2 記事の事例は外国の事だから全世界で他人の誠意にタダ乗りしてる
・そもそも Amazonで買ってもいないのにレビューできるのがおかしいよな。動画だと、見てもいないのに。TVアニメやドラマは、せめて 1話全部見てからレビューできるようにせいや。映画もせめて10分ぐらいは。仮面の忍者赤影の映画なんて、何分で切りました的な発表会になってたぞ。見切るのが早いほうが偉いのか?