自動ニュース作成G
医療費、1兆円超減 昨年度、厚労省見通し コロナで受診控え
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73303290W1A620C2EA4000/
2021-06-30 05:03:04
>介護保険制度が始まった2000年度に、制度変更によって約6000億円の医療費が減った。20年度のコロナ禍の影響はそれを上回る。
>20年4月や5月は医療機関での感染を警戒した受診控えなどにより、減少幅は10%程度と大きかった。その後は減少幅が縮小していた。
>冬の感染第3波とともに、21年1月に再び減少幅が拡大した。
・感染症が流行って医療費減って面白いな。
・それだけ病院に行っていないということは、まもなく入院者や死者数の増加が発生するだろう。コロナ自粛で自殺者も病人も増えた。と、言いたいとこだけど、病院サロンに通うジジババが減っただけだよね。
・後、薬害みたいなのも表に出てきてるかもね。基本的に病院へ通うともらう薬が多すぎたりするんで。もらう薬そんなに多くなくて良くない?ってのが表に出ちゃってるかと
・かなり前には病院は病気でもない老人がたむろしていて、老人の社交場とか言われていたんだが、コロナ前にそれは無くなってたのかな。
・知り合いの医者は新規外来の半分以上は市販薬塗るか飲むかで対応できるのがほとんどで、適当に薬出して様子を見ましょうだけでも問題ないのに今はいろんな知恵をつけて来る人多いから無駄な検査いくつもやって問題ない事を証明しなきゃならないって言ってた。
・いびつな形になったが、やっぱり「みんなが健康に気を使って、病院にはいかないように努力するのが、医療費削減につながる」だったんだなあ
・#2 あるある>病院サロン
・年間死亡者数も減ってるし、いいことばかりじゃないか。けど、これは病院投資絡みでは激動だろうね。変な潰れ方をするところも出てくると思う
・無駄に病院行ってる年寄りがそれだけ多いって事だろ。医者も補助金と保険報酬目当てで無駄診療してると。