自動ニュース作成G
「つらくても相談なんてできないよ」13歳 僕の叫び
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210628/k10013091521000.html
2021-06-29 00:34:16
>「学校に行きたくない」
>13歳の僕は、毎日毎日そう思っていたけれど、口には出せなかった。
>僕の心は「相談なんかしたら負け」という気持ちに縛られていた。
・実際、辛くてすぐ相談する奴は将来出世しないな。自力でどうにかして、他人に相談される奴が出世する。
・自分一人で何でもやるより他人に相談する人の方が出世するんじゃないかな。何かしてあげる事より逆に頼みごとをして何かして貰う方が相手からの好感度が上がるものらしい。
・ある程度は自力で解決できて、ここからは無理って所を見極めて他人に相談できるのが一番良いよ
・例えそのレベルが低くても、どこまで自力で出来るかなんて人によって違うんだから、俺が出来たからお前もやれるはずなのに出来ないのは、やる気がないんだ。というのがホントかどうか見極められる目を持ちたいね。
・13歳ね、中1,2?無理だろ
・うちの同級生で社長になった人を見る限り、皆の力に頼りっぱなしな人。勿論、感謝は忘れない人。
・相談できるスキルは勿論、必要なのは解決方法を見つけられ実行できる意志を持続できる事、なんよ。相談はその一つでしかないけど、自分にはない答え知識を他人が持ってたり、他人を思考メモリ領域として使えると知ってれば適宜用いるだろうね。
・小学校は勇気が出ず告白出来なかった好きな女の子と、偏屈教師と猿と豚とが集う場所だったから、正直辛かった。日々若い時間を無為にしてく拷問。指導してくれる人はおらず、相談できる人間いなかったし、しても無駄だった。悩みは全然違うけど、理解出来る人間は少ないもんよ。カウンセラーが居て救われるなら応援したいね。
・相談できるかどうかは出世に関係なくて、自分の考えを周りに押し付けて傍若無人に人を振り回して行動できる奴が出世する。