自動ニュース作成G
トルコ大統領、巨大運河を起工 総工費1.6兆円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR2642W0W1A620C2000000/
2021-06-28 22:00:45
>ボスポラス海峡の迂回路となる運河は全長45キロメートルあり、黒海と、地中海につながるマルマラ海を結ぶ。6年後の完成を目指すという。
・トルコの財政とか事業採算性とか全く分からんがこのご時世じゃ大規模公共事業せざるを得ないんだろうな・中共がゼネコンと融資話を持ちかけてくる 運河完成が遅れ開通より返済開始のほうが先になる そして返済に行き詰まって運河地帯が中共に租借されるのが見える 似た話がすぐ近くの国であったばかりだけど・東京五輪考えると、巨大運河が1.6兆円って安くねってなる。・黒海を便利にするってのは、ロシアと仲良く出来るか?って話と同義だと思うけど、トルコってロシアと仲良かったっけ?日露戦争で日本応援してたから、潜在的敵国だったはずだけど・トルコがロシアのミサイル買ったんで、米がF35の輸出を取りやめたら「なんで?」って聞いてくるほど外交常識皆無なトップになっちゃってるからなあ、トルコ・EUが崩壊しつつあるのは、結局のところEUがキリスト教同盟って所を無理に超えようとして破綻したって所にあるんで、とどのつまりトルコはEUに入る事は出来ず、対立せざる得ないという立場で言うとロシアと組むというのは判らなくはない・この件を思い出した。『ロシア軍、英駆逐艦を追尾 クリミア半島沖で』 https://www.bbc.com/japanese/57591441