自動ニュース作成G
調子に乗る転生者を断罪せよ「異世界転生者殺し -チートスレイヤー-」新連載 月刊ドラゴンエイジ7月号(KADOKAWA)
https://natalie.mu/comic/news/431688
2021-06-28 20:08:21
『異世界転生者殺し-チートスレイヤー-』連載中止のお知らせ
◇
2021年7月号より弊誌にて連載中の『異世界転生者殺し‐チートスレイヤー‐』に関しまして、同年8月号以降の連載を中止させていただくこととなりました。
2コマ落ち
・笑った。せめて名前くらいなんとかしろ。
・ふたばで粘着されてたのは知ってた
・即死チートも似たようなことやってるけど大丈夫なんかね
・異世界ものビジネスでメシを食っているのに、これを掲載したKADOKAWAの編集は無能じゃん。毎度KADOKAWAは作品を大事にしないな。
・KADOKAWAっていうか富士見っていうか
・関連で、ツイッターのまとめサイトにリンクhttps://togetter.com/li/1729364
・コレを笑い飛ばせないってのは、終わりの始まりだろ。
・#4 むしろネタにされてるのはだいたい角川系だから許可取った上での炎上商法かと思った
・#7 こういうのは許可取るかre:CREATORSみたいにいかにもオリジナルが実在してそうなキャラクターを作るもんだ
・読んだけど、これ一人目の結末まで書いてないしよくある引きで終わってるから、ただ元ネタキャラが絶対にやらないことさせてさらに別作品の話題になった1コマ貼り付けて雑に元ネタ貶めただけだから笑い飛ばすとかいう段階にも行ってないと思うんよ。雑にガソリンぶっかけただけっていうか。さらに編集が元作品認識してなかったとかさすがに嘘やろ。
・言われたら似てるけどそこまで騒ぐほどそっくりに見えん。
・角川は金さえ入れば何でもやるハイエナのようなハゲタカに似たエヴァ量産機
・>#11 1話目の敵役に関しては絵じゃなくて名前(はちょっと変えてあるけど)と象徴するような台詞と能力がまんま。他も肩書とちょっと変えた名前と風貌特徴から察せられるだけで絵は似せてないどころか別の作品から引っ張ってる?のも
・ボスっぽいの含めて数名元ネタが異世界転生者じゃない雑さだが、元ネタ全員異世界転生者にそろえたうえできっちり筋通してリブートしたらちょっと尊敬する。ちょっとだけ。 いややっぱやめとこう。
・担当編集が権利関係の根回しで忙殺されるだろって意味で製作コストの高い作品だと思ったけどやはり損切りが懸命だったか。
・デザインがまんまパクリとか言われてる元ネタのキャラのデザイン自体がそこら中にある安いキャラでなんだかなあ。
・異世界食堂とかどうするつもりだったのか。料理対決か?
・適当に、「ウケたらラッキー、ダメならサッサと切る」という考えで始めたんだろ。
・作家は立ち上げるまで(下手したら一年とか)無収入だしなぁ。大損でしょ。
・これ、人気漫画原作の人が始めてるのか(賭ケグルイ原作者)。
・賭ケグルイ原作者って司法試験合格者でしょ。法を守らないは悪質だわ。
・いや、こんなもんパロディの範囲だろ
・なろう系の有名作品における主人公は読者層に合わせてか善性として描かれている奴が多いだろうし、あからさまに元ネタ想起させるキャラでレ◯プ犯とかはやり過ぎたな。コンセプトは悪くないとしてパロキャラでやらなくてもねえ
・根回して、主人公が本物招喚して偽物とっちめる話とかだったらどうなってただろうなあ。デッドプール:SAMURAIの9話みたいな事までしてたら大うけしてたかな? まあ無理だろうけど。
・一つ一つの作品、作者から少しずつの不満が寄せられたとしても、それが数作品、数作者から束ねてよせられたらね。
・木多康昭になる覚悟は無かったか。