Loading
自動ニュース作成G
東アジア、2万年以上前にコロナ流行の痕跡 ゲノム研究で発見
https://www.cnn.co.jp/fringe/35172994.html
2021-06-28 02:43:24
◆
ここでの「自民の対応によって抑え込んだ」がデマ確定、自民の成果ではありませんでした。残念だったね嘘吐きデマハゲ右翼。
・他の地域との有意な差がどれぐらいあるのかとかも論文にあるのかしら。
・この人のアタマの中ってどうなってんの?
・面白い記事なのに#0のせいで台無し
・こういう場合同じソースで別の人間が普通に記事作っても良いんじゃないの?
・俺はニュー作コメントなんか無視して記事を評価できる。
・『感染を経験して遺伝子が変化した集団は、コロナウイルスに打ち勝つ力をつけて』これがもしかして、ファクターXなのか?
・ゲノムに組み込まれた痕跡かと思ったら、ホスト側の変異なのね。
・2万年以上さかのぼらなくても、普通の季節性の風邪のウイルスにコロナウイルスもいるでしょ。新型コロナウイルスと一般のコロナウイルスを意図的に混同させようとしてるのか、最近こういう紛らわしい投稿増えたね。
・#8 投稿の意図はともかく記事はコロナVと新コロナVをかき分けてるけど、その知識有りな前提で書かれてるから知識が抜けてる人は勘違いしそうではあるね。実際Twitterで勘違いしてそうなリツイート見た気が。
・まあ見つかった最古が2万年前てことで#1で書いたように他地域と有意な差があるのならば、#6の言ってるファクターXの可能性として研究の価値はあると思うよ。でも論文にあったらそこも記事にするかな普通…
・接触の痕跡が何で一足飛びに新型コロナに対する抵抗力に話がすり替わっているんだ? 例えるなら事故で壊れただけの跡と壊れなくなるくらい修復強化した跡では全く別物だろうに。