自動ニュース作成G
江頭2:50、オリラジ中田も戦々恐々……「YouTubeプレミアム」で始まった戦国時代
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/06261101/?all=1
2021-06-27 02:44:29
>Googleは、新規にYouTubeを始める人でも広告収入がアップできるように、登録者数よりも再生時間と再生回数に重きを置いた収益プランに変更しました。そのため最近のユーチューバーは、再生時間を稼ぐために長尺動画を増やす傾向にありました。登録者数が少なくても、長い時間視聴してもらえば、広告収入がアップするからです
>実はYouTubeを頻繁に視聴する若者は、サブスクという定額課金に、あまり抵抗がないんです。
・今の主流はもう動画じゃなくてライブ配信に移り始めてんだがな
・ひろゆきとか一回ライブ配信するとスパチャ60万ぐらい集まるらしいね。半分以上が数百円づつだけど一万以上出すやついる。
・中田の説明分かりやすいか?通り一遍の説明で「判るよな!」って空気感出しているだけ。
・ああ、ちょっと前まで10分動画の多かったYoutuberが最近20~30分の動画が増えてきてるなと思ったのはそういうことだったのか。>収益プラン変更