自動ニュース作成G
26歳“現役ランナー”卜部蘭が語る、性的画像の難しさ「鍛えられた肉体美は“知ってもらうきっかけ”にもなる」
https://number.bunshun.jp/articles/-/848536
2021-06-26 09:46:48
>写真の投稿とかで、私がひとつ難しいなと感じたのは、選手の鍛え抜かれた肉体の美しさは陸上を知らない人に知ってもらうためのキッカケにもなるということです。これは陸上に限らず、水泳やボクサーなどにもそういう側面があると思いますが、そこに悪意があるのか、ないのかはすごく判断が難しいなと。
ヒトの「ヒトが美しい」という感情は、遡ると「強く健康であるサイン」を拾うということで、それは「配偶者を選別する行為」で、美と性は基本切り分けられないというのを大前提に話していかないとこの手の話はすぐドン詰まるんだよな
・女性は常にヒジャブを被り、自撮り以外で写真も撮ってはならない、というのが一番平和だな。
・それやると性で売ってたマイナースポーツが死ぬんだけどね。
・性的な目的で見てる男は全滅させていいよ
・それはやりたい人が写真集でも出せば良いだけ。スポーツニュースなんかやたらとやっている訳だし。競技で魅せるとしたらテクニックとかだろう。インタビューしないと試合に出さないとかハラスメントだろ。ボディーラインが判るユニフォーム着せるのもパワハラだ。
・たいして貢献もしてない外野が差別だ、気の毒だとお気持ちで騒ぎ立てて結局ジャンル自体を潰す。小人プロレスみたいなもんだな。
・嫌がっている人も居るだろ。嫌じゃない人は別でやればいいと言うだけ。スポーツに限らず顔を出す俳優なんかは不細工も居るのに顔を出さないはずの声優の方が容姿を問題にされるとか変だ。
・ポリコレ的正しさが大事で、性含む要素を排除する為であればジャンルが無くなってもいいってか。現代的寓話って感じだなぁ。
・ポリティカルコレクトではなく、無用な強要や制限は避けろと言うだけ。ランナーがヘソだす必要がどこにある?男のユニフォームはそうなっていないのに。売れないからとタレントに水着を強要するようなもの。当人に選ばせろと。
・スポーツ全般興味ないから魔女狩りやりたければやっていいよ、と言いたい所だが矛先がいつ自分が興味がある分野まで来るかわからんからとりあえず反対しておこう。
・#9 「魔女狩り」ってのは「ヘソだして走れない奴はスポーツするな!」と言う方?反対する方?
・エロ目線が無くなると、短距離アスリートの筋肉は無駄がなくて美しく見える。これが水泳だとそうならないだろうが
・女体は美しいもんな。裸婦像は何も性的に興奮するから描いてるじゃないんだよ、うん。