自動ニュース作成G
立憲民主党 枝野代表「消費税5%は目指すだけで公約では無い」→ 「消費税5%を公約にするよう党内に指示した」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210625/k10013103351000.html
2021-06-25 20:27:14
立憲民主党内で批判されまくった枝野が公約に変更
◆
◆
・実現できないただの嘘と自覚してるな
・★枝野作
・今更だけどどういう根拠で5%なんだろう。キリが良いから?
・何でも勝手に公約にすりゃいいけど誰が望んでんの消費税5%とか。国民の声を反映した結果5%なの?ほんと何を根拠にした数字よこれ
・×枝野が公約に変更 〇指示しただけ。「公約だ」とは言ってない。
・民主主義ならば党内で議論する方が先ではないか?党首に従えと言うなら立憲独裁党か立憲共産党にでも名前を変更すべき >党内に指示した
・マジかよ、消費税を8%に決めた政党をブっ潰さないと
・消費税をマイナス5%にしてはいかがかな
・枝野的には公約にしたくなかっただろうね。
・仮に公約だとして守る筈がないっつーの。民主が公約を守ったことがあるか?ってパピの声で再生された
・守るはずがないっていうか、守る守らないの線にすら達せないからな。 「行けたら行くわ」程度の話よ。
・枝野枝野うるせーな。俺たちの自民にまかせれば15%にも20%にもなるよ。自民マンセー!
・なら興味ない押せば~?
・#11 アベスガのことか。
・貧困層のインターネット右翼がなぜか自民支持。
・#14 記事の立憲のこと忘れないでください!
・下から批判されて言った事なのに指示したってなんか物悲しいな。
・民主党が自分で決めた法案を自分たちで反対するのだからなぁ、さすが悪夢の民主党
・野田は怒っていい
・リッケン!
・#18 それでリーマン・ショック中に麻生を引きずり落としたんだからなぁ
・2009年当時、麻生が言ってたのが「日本経済は全治3年、そこまでに手を打たないと消費税をアップするしかなくなる」。然して民社国に政権交代、のちに社民が抜けて民国政権。で2012年に増税。正直、言わんこっちゃないという感想しかなかった。