自動ニュース作成G
【速報】25日朝、大阪市西成区の住宅地で、崖の上の住宅1棟がのり面の下に倒壊
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bf134994d7c3b7e9ba419d579e9e60d4858c312
2021-06-25 11:11:35
>のり面の上に建つ2階建ての住宅が傾き始めたことから、警察が周辺の住民に避難を呼びかけていたところ、午前7時半ごろ、 突然住宅がのり面の下の工事現場に崩れ落ちた。けが人は、いない。
動画
◇
gglストビュー
◇
大事にならんでよかったが、なかなかエグいところに建っているな、いたな。
・構造はわりと普通にみえるが古いっぽいからイマドキの強度はないんだろうなあ
・記事だけでなく、動画とストリートビューを貼るニュー作は最高に出来る人💯
・いつものひとは記事がyahooなのはいいのか。
・両脇もやべえ
・法面を「のりめん」て読むの、ずっと違和感あるんだよな。音読みと訓読み混ぜるなよ。
・もしかして、被害が広がってる?https://www.ytv.co.jp/press/kansai/103064.html
・#6 ひゃー、倒れる瞬間が
・隣も早く荷物を運び出さないと!
・#6 その映像を売ればけっこういい値になっただろうな。
・#8 死亡フラグ。でもちょっと爽快感ある。保険は入るのかな
・#5 重箱読み/湯桶読みなんて一杯あるだろう? それいちいち取り除いてたらおそらく日常会話成り立たなくなるぞ。
・がけ下にもう一段土地があったのを掘り下げちゃったから支えを失ったのかも。古い礎石が見えるからマンション建設前に発掘調査でもしてたのかな?
・中国の建築みたいだな
・せーの、どーんって飛び降りてる感ある
・工事現場に礎石が並んで見えているhttps://youtu.be/c0YoUZ_3lY0?t=289
・明らかに擁壁が基準法違反。その上に家を建てたのが悪い。てか無許可建築の可能性すらある。下の工事の影響はわからんが遅かれ早かれの結果だな。
・#15 基礎の杭じゃなくて礎石なの!?って#12に気づいた。発掘かあ。ふーむ。でもコンクリに見えるけどなあ
・#5 法線は「ほうせん」なのに線が面になった途端に湯桶読みよねw
・これって断層なのかな?ググったら近くに上町断層が走ってるみたいだけど。
・#19 そだよ。日本で一番やばい(震災があった時の被害的に)断層だよ。
・#20 なるほど・・・。サンクス!