自動ニュース作成G
旅慣れている人が海外でお茶でもなくジュースでもなくコーラしか飲まないのは合理的な理由があった「出川哲朗さんの手法」
https://togetter.com/li/1735132
2021-06-24 07:00:21
>海外旅行に慣れてる人間は旅先でコーラしか飲まない人が結構いる。途上国で水やお茶を飲むと一発で腹壊してダウンとかやっぱあるからね。
>先進国レベルの衛生が保証されてて世界のどこでも安価に買える飲料って缶のコカコーラとペプシくらいしかないからな。
ただの偏食では。糖尿病まっしぐら
・#0で終わらすなw 缶かビンならコーラじゃなくてもいいよね。
・#1 知り合いの糖尿病パッと思い出せるの4人くらいかな、みんなコーラを水のように飲んでたと言ってたよ…。炭酸抜いて1.5リットル一気飲みするのが好きってやつもいた。よほどの途上国じゃない限り炭酸水くらいはありそうな
・不味い料理はコーラで誤魔化せる。
・あぁ、なんでお茶飲まないのかと思ったらそういう
・ジョースター一行
・さんまで付いて出川哲朗ってCM出まくってるな。そんなに好感度良いん?
・ペットボトルの水なら大丈夫かと。例えば歯をみがく時に水道水を使わず、備え付けのペット水を使うのがデフォだったりとか。
・「安価に買える」ていう条件付だから、国によっては水よりコーラの方が安かったり売ってる店多かったりするのかね。グアムでペットボトルの緑茶買ったら砂糖が入ってて飲めなかったな
・お茶に砂糖って散見される様に、現地のお茶もどんな味か判らなくて、どうせ買うなら知ってる味の安心できるモノ、がコーラなんよ。ペットボトルの水なんかは、輸入品やブランドじゃないと単なる水道水詰められたものだったりするし。
・東京水 https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/11/10/08.html
・リンク先で氷に言及されてるけど、あとコップにも菌が付いてるからダメって言われた事有ったな。