Loading
自動ニュース作成G
テスラ車を時速113kmでけん引すればバッテリーを高速充電できるのか?
https://gigazine.net/news/20210623-towing-tesla-replenish-battery/
2021-06-23 19:18:03
>「電気自動車はアクセルを離している最中に車が動いていると、回生ブレーキが動作して充電できる」という点に着目した工学系YouTubeチャンネルのWarped Perceptionが、「テスラ車を時速70マイル(約113km)でけん引してバッテリーを充電させる」という実験を行いました。
詳しくないのだけど、モーターを手回しで逆回転させると電力が発生する、のと原理的には同じ?
・けん引する車があるならその車に乗って帰れ
・> 約40kmのけん引走行で14%から55%までバッテリーを充電ってことはつまり、バッテリー1%で1kmしか走らないってことか。しかも一時間未満で空っぽになり、仮にその度に4時間の充電が必要なら平均時速20kmか。原チャの方が速いな。
・日本だと牽引の制限速度30キロだったと思うけど、この速度で牽引はかなり恐ろしい…。下手したら大事故発生な気がする。
・#2 謎計算すぎて意味わからん>約40kmのけん引走行で14%から55%までバッテリーを充電 ってことはつまり、バッテリー1%で1kmしか走らないってことか
・押し掛けだとかなり頑張らんといかんな
・タミヤ エレクラフトで頑張れ
・#4 充電ロスのことは考えてあげよう
・#7 いや、そもそも回生ブレーキと走行距離って何もリンクしないやん