自動ニュース作成G
今田耕司「出前配達員が汚い」発言が苦境の飲食業界に波紋
https://friday.kodansha.co.jp/article/189366
2021-06-23 08:17:42
>億単位を稼ぐ今田のような売れっ子芸能人もいれば、一方で仕事が減り配達員をしていた歌舞伎役者もいたと報じられた。“注文しない自由”はあるが、テレビで発言する以上、もう少し配慮した言い方があったのではないか…。
ウーバーのビジネスモデルの数多い問題の1つ。なんで配慮する必要があるんだか。飲食物を運ぶ職業として清潔感は必須。
・発言者は積極的にキライだけど、別にこれ言っちゃいけないってことはなかろう。スポンサーに配慮しろ、みたいな理屈はあるかもしれんが、視聴者には関係ない話。
・#1 わかる。今田は声と態度が特に嫌いだが、ウーバーは自転車配達が主である事も相まって夏は特に気になるだろうな。
・欧米の身分制度みたいになっている所は、逆にそう言うものだと身なりなんかを問題にしない事になっている気がする。自分の代わりに自転車で急いで来た訳だしむしろ「この暑い中ありがとう!」とも言える。合わなきゃ注文しなければ良いだけでわざわざテレビで言う必要はない。悪口を金に変える芸風は嫌いだ。
・テイクアウト直後に店の前の路上で商品ひろげて詰め直してるのみて使わないと心に誓ったり。せめて何か敷け。
・暑い時期にテイクアウトとかデリバリーとか普通にしたくない
・#3 政治や行政、インフラが理不尽に制限するならともかく、悪いサービスの悪いところを指摘してはいけないというのは、納得いかない。
・昔のソバ屋の出前は不潔感なかったな。パリッとした白い服着てたからかな?
・#7 岡持も金属で汚れてたらすぐわかるしね。 某のオレンジのケースはまだいいけど、黒いケースは納得いかない。
・浜田に喧嘩を売ってるだけと違うの?
・Uberのバッグって、一般人で言うとレジ袋を洗わずなんども再利用しているようなもんでしょ。それも湯気ある食品を1日に数度、十数度。どれだけカビルンルンなのか…
・#9 むしろ出前館のCMに出てる浜田に媚びてるのかも知れない
・#10 アレ定期的に回収して洗浄してくれる貸与品ならともかく、配達員が自費で購入するものだからな。洗った事なんてあるわけねーわ。
・#11 いま出前館のCMやってるのEXITだよ。
・#13 マジか、https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000243.000029254.htmlほんとだ変わってたのか
・Uberに限らずフードデリバリーは店側が配達員の管理責任がないところは使いたくない。