自動ニュース作成G
<にどめの一歩>『はじめの一歩』ついに電子版全面解禁!!! 7月1日(木)より発売開始!!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003370.000001719.html
2021-06-23 00:47:50
>「週刊少年マガジン」で長期連載中の人気漫画『はじめの一歩』が電子版解禁に!
・マガジン電子版の掲載も、はよ解禁してくれ。
・いつぞやの騒動で一歩が引退って話だった気がするが、最新刊の扉見ると、まだ現役っぽいね。どう終わらせるのやら
・森川ジョージさんは、連載をキレイに終わらせたことがないし終わらせ方がわからないのでは、という仮説を聞いたことがある。
・その方が編集部的には助かるな。人気が続く限りは。
・まだ一歩目か! 何年たったんだよ。
・二歩で反則負けになってしまう最終回
・一歩に関しては作者にとって終わる利点がない。今読んでる読者は10年後にも読んでるだろうし、新しい漫画を描いても今レベルに売れる保証もないし。
・連載でずっと読んでたけど、電子版に移行しちゃったからずっと読めてないんだよな。いま連載はどういう話になってるんだろう。
・漫画家が稼ぎ続ける手段って同じものを延々と続けることなのよ。新規の連載って何をどうしようが博打でしかないし、負ける確率の方が圧倒的に高い。
・平行して読み切りや短期連載とかで力量を発揮できれば。って思ったが、荒木飛呂彦も読み切りをやっても単なるジョジョ作家になっているし。
・#10 何を書いてもジョジョになる、とボヤいてたらしいな。作風の問題は厄介で、ストーリーとか少々変えても全体の雰囲気がどうしても似たような物になるのよね。
・それを逆手にとって、どの作品も実は同一世界観でクロスオーバーみたいにしちゃってる作家もいるな。
・#12 作品クロスオーバーなのは、単に漫画家のこだわりとかで、作風がどうしても偏るから、では無いような。
・頭文字Dの人、いろんなジャンルに挑戦したけど結局車作品で読者がついてこなくてかわいそう
・電子書籍が不安な作者さん。リンク先に問題の画像ありますhttps://togetter.com/li/1736449