自動ニュース作成G
【アークナイツ】やはり中華ゲームにはリスクがある
https://anond.hatelabo.jp/20210620205634
2021-06-22 11:46:51
>靖国神社を参拝したことについて、その声優は中国人に対して謝罪をし、和解のアプローチをしている。
>しかしその謝罪を受け入れず、飽くまで対立と憎悪を叫ぶ大陸のユーザーの声に対してゲーム会社が行った行動は、謝罪受け入れず、対話を望む声優のボイスをアプリから削除。
>すっかり萎えてしまった。
・声優・茅野愛衣が靖国神社参拝 ⇒ 中国が激怒しゲームのボイスを削除http://www.all-nationz.com/archives/1079007320.htmlまったく、中国の人達は本当に繊細だな・米中デカップリングが進めば「物理的に」通信遮断がされるので、西側の人間が大陸に行くことそのものがリスクになるだろ。相互に平和的に干渉出来なくなるのは良いことだ。にしても2月の騒動を今かよ。遅いな。・中国人が繊細なんじゃなくて中国共産党の宣伝に毒されてる底辺貧困層がアレなだけ。人口のごく一部だとしても分母が大きいから相当になる。日本旅行に来る程度の経済力がある層なら靖国なんて気にしてないし静かで良い場所とすら思ってたりする・そんな国が確実にこの星において強大になりつつある脅威。20年前ならこんな事あっても笑ってられたのにな・中国における過激な保守派なんだろうね。なまじ中国は実際に大国になっていて影響力があってたちがわるいね。一方で日本のネットの保守派はギャーギャーと幸いでいるだけで可愛いもんだ。・今どき靖国を敵視するとか、敵視したいために材料を探してるとしか思えんな。・桐生ココの件だって完全に難癖だったからな。燃やせるネタがあったらなんでも燃やすんだろ。これとかhttps://gnews.jp/20210620_071659・これも五毛が焚きつけてるようにも思う。中国もオタは必ずしも政治に興味があるわけじゃないし。・焚きつけるというか、中国企業は基本的に中国共産党の支配下(国営)にあるし、靖国参拝は中国共産党の方針に合っていなかった。・(これでさえ受け入れられない事だが)国の代表が参拝するから問題だと言ってたはずだが。当時の総理大臣がきちんと主張しなかったのが悪い。確かに面倒くさいだけの実益の全く無い事ではあるが、中国人は戦略としてこうやって相手を支配していくからむしろ代表者こそが対応しなければいけない。・日本のオタク文化が向こうの若者に浸透してきて、焦った向こうが愛国者やらフェミを使って無駄に騒動を起こしている印象、ゲームの露出規制とかも含めて こっちの方が上と言わんばかりに政治の問題もあるけどお金ある方が強いんだけどね結局