自動ニュース作成G
コロナ感染の立花孝志氏が退院を報告 「やっぱりコロナは風邪」「経済を止めるレベルではない」
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/06/21/kiji/20210621s00042000409000c.html
2021-06-22 05:27:35
>医療の進歩を肌で感じた」「これだけの医療体制を構築してくれた政治家、官僚、医療従事者のみなさんに感謝したい」とした立花氏は「コロナを怖いと言い続ける人はいるでしょうが、経済を止めるレベルではないし、オリンピックは当然やるべきだと思うし、やるでしょう」と自論も語った。
>「コロナに関してはいろいろな人が色々な価値観を持って考え方が違うと思うが、僕自身はやっぱりコロナは風邪だな」とし「風邪はそれだけ怖い病気だが、若い人にはまったくもって大したことではない」とした。
入院するのが大したことないとでもいうのかよ。本当にどうしようもないな。 関連
◆
◆
・もうコロナに関しては軽く見ることを何言っても入院したくせにで終わると思う。
・顔ダルダルになってるじゃん。YouTube始めた頃ってもっとすっきりしてたのに。
・かまうから付け上がるんだよ。
・でも、これで考えを改めるポーズとるより、考えが変わらないポーズ取った方が付いてくる人間は多い。こいつはそれが肌で分かってる。
・医療従事者は患者を選べないが、こういう連中は何らかのペナルティが欲しい
・死ななきゃ治らない。
・死にかけたくせに喉元過ぎれば、ってやつだな
・インド行って同じこと言って来いよ。
・#7 死にかけたのに喉元過ぎればって、相当な鶏頭だな
・しねばよかったのに
・入院なんてありふれたことだ。40越してれば人間なんかの理由で入院するもんだ。自分がビビっているからといって、騒いで人様の商売の足を引っ張るなんてみっともない。
・#9 治ったから抗体ができててもう次は大丈夫って腹積もりじゃないかな? 抗体なんて何か月もつかわからんのに。
・#11 心臓の持病や腸炎で入院を経験している俺としては、普通は入院しねぇ。と思うんだがどうなんだろうか。60過ぎたらいくらでもありそうだが。
・#12 思考が石田純一と同じ
・#13 俺も入院したよ。と言いつつ真面目にお答えしますと、40代が入院を経験する率は10%程度に過ぎず、有意な上昇が見られるのは60代以降。まー正直普通ではないな。でも早めに入院を経験するのはいいことだ。二度と絶対に入院しないという健康意識に目覚める。
・小学校の時に盲腸で入院したくらいで、それ以降は入院経験ないな(アラフィフ)