自動ニュース作成G
IOCが選手村でのウーバーイーツ容認を要求 組織委は中身確認出来ず難色
https://www.nikkansports.com/sports/news/202106200001107.html
2021-06-21 17:11:55
> 選手村で取り扱う食料品宅配(ケータリング)サービスについて、国際オリンピック委員会(IOC)が「ウーバーイーツ」を認めるよう大会組織委員会に要請していることが20日、複数の大会関係者への取材で分かった
> 感染リスクを恐れ、食堂での食事を敬遠する選手のために認めるべきと主張している。ただし認めれば、配達された物の中身は確認できないため酒類も自由に注文できてしまうなどの懸念もあり、組織委は難色を示している
選手村内の制約の他に、記事には書かれてないがどんな人が配達するかわかったもんじゃないしな
・反応見てても、感染よりテロへの心配が多かったな。
・食堂からの宅配のみ可にすれば?
・禁止薬物とか混ぜこまれたら困るだろうに
・イヤなら来るな
・いや、ちょっとわかんないんですけど。酒類注文できて何が問題なの?別に酒飲んで選手が負けたって、組織委は関係ないでしょ。むしろ自己管理出来る日本人が有利になる気がするのだが『欲しがりません勝つまでは』の精神を他国にも強要しないと気が済まないの?
・人が集まって酒飲んで饒舌になると感染リスクが上がるのが問題で、この件に関しては勝敗なんてどうでも良いのでは
・#5 は、なんで緊急事態宣言で飲食店での酒類提供が禁止されたと思ってるんだろう
・酒飲んで選手が負ける、その発想はなかったわ
・ウーバーイーツだろうが部屋で飲むならコンビニで買うのと同じだろ。
・配達を認めないと選手の側が店に出向くようになっちゃうから、それは避けたい。
・そもそも行動の自由与えるな、競技出場する時以外は部屋に軟禁しとけ
・#10 あのへんコンビニすらないよ。マジで陸の孤島。
・いやまあ正確には15分くらい歩けばあるんだけど東京23区でそこまで歩かなきゃいけないのはね。
・記事読むと別に酒が禁止されてるわけじゃくて、持ち込める上限を制限してるだけのようだが。なので飲むなという話ではないっぽい?
・調べた範囲ではスポンサーでもないようなんだがそんな所強要するとかオリンピックでは考えられない。便宜供与で金でも貰っているじゃないか?#10選手は外に出られないことになっているんじゃないの?だから皆が心配しているのは選手ではなく報道記者だとの認識だったが。
・ルールの押しつけで解決できるようなら、ホテル脱走する療養患者なんかの事件も起きないだろう。
・ウーバーイーツでガンガン暴飲暴食させればいいんだよ。自己管理の徹底している日本の選手は一方的に有利になる。勝負はもう始まっている。
・#16 制限されていると知っていて書いていたのか。別にそれを否定した訳ではないよ。以前でも選手村を抜け出してみたいな武勇伝を読んだ事もあるし。
・乳母を食べるなんて恐ろしい国だる湯婆婆イーツ なら千と千尋っぽい
・とりあえず配達員にいっぱい金盛ってドーピング剤入れまくろう。
・開会一ヶ月の直前のタイミングで言い出すってことは、つまり選手が感染した際の責任をIOCが持ってくれるってことだろ。どうやって安全を担保するかは知らないが。