自動ニュース作成G
ワクチン職域接種 きょうから本格的に開始
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210621/k10013095001000.html
2021-06-21 09:44:52
>政府によりますと、先週18日の時点で全国3400余りの会場で1373万人の接種が予定されていて、21日はワクチンの配送が順調に進めば最大でおよそ260の会場で接種が行われる見通しだということです。
>企業の職域接種では従業員とその家族それに取り引き先などのほか、企業によっては会場周辺の住民も対象に加えるところもあります。
これで毎日何十万回か上乗せされるんだろうか。ペースがぐっと上がるね
・会社では「もし始まったら職域接種を希望するか?」という人数調査がきたよ(今日〆切)。区の接種券は29日から発送だと言うし、微妙にどっちにするか迷う…。・俺はモデルナ打ちたいから会社接種にしたわ。7月上旬には打てるっぽい。大手町の大規模センターまで行けば最速だが2回行くことを考えたらさすがにめんどいわ。・先週通院したら「基礎疾患があるので優先で受けられる」っていわれて始めて、ようやく接種を意識した。漠然ともっと先の話だと思ってたんだけど、早いな。・#2 モデルナ打ちたい理由聞いてもいい? 自分はどっちにしようか迷って副反応が若干少なめなファイザーがいいかなと思って区の方待つつもりだったんだけど、積極的にモデルナ選ぶ人の意見も知りたくて。・大規模接種会場の誘導がスムーズだったらしくhttps://twitter.com/search?q=%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1%E6%8E%A5%E7%A8%AE%E4%BC%9A%E5%A0%B4%20%E8%AA%98%E5%B0%8E体験してみたかったが、うちの自治体の接種券発送スケジュールで自分は来週の枠らしいので間に合わない、仕方ない・生食で薄める手間が発生しない分、接種時のミスが少ないはず。軽度の副反応はモデルナの方が多いが、重篤なアナフィラキシーはファイザーの方が多いという結果が出ている。 https://honda-naika.net/disease/corona/06・#5 自衛隊の大規模接種会場は予約いっぱいになってるね。28日から2週目が始まるらしく、このまま閉鎖まで新規は受け付けなさそう。体験してみたかった・せいしょくをなましょくと読んで何のことかと思った・#6 なるほど、ありがとう・#8 生物ですからお早めにお召し上がり下さい。ってのをせいぶつと読んじゃって発酵食品かな?と勘違いした小学生時代を思い出した。・職域でモデルナに申し込んだ。ファイザーとモデルナで多きな差がない(個人的に誤差)ので。なにより早く接種できそうだったから。 申し込んだ直後に自治体、大規模接種会場での枠拡大はしょうがない。・職域接種希望するか(希望者が少なければ無し)のアンケート結果が発表されないし、64歳以下でも希望すれば接種券発行するようになったんでウェブで申し込んだら自衛隊の大規模接種会場埋まっちゃうし、色々タイミング悪くて困るなあ・関連:河野太郎氏がワクチン接種 控えた人への差別防止も呼び掛けhttps://mainichi.jp/articles/20210621/k00/00m/010/032000c >国家公務員の新型コロナワクチンの職域接種に、東京・霞が関で参加した。>ワクチン担当閣僚の河野氏は、自身の接種後に「VACCINATED(接種済み)」と書かれたマスク姿で記者団の取材に応じた。・どっちにしても成人は目安がついた感じ。あとは中学生の家族をどうするか情報収集してる。・#13 まだ打ってなかったのか・#15 まだ65歳になってないから、順番が回ってきたら打つと言ってた・#16 当たり前と言えば当たり前の事だけど…ちゃんと優先順位とか決めとかないと駄目だよなぁ…・「接種済みマスク」欲しい・ワクワクチンチンマスクとか、フルチンマスクも商品化されたりして・ワクワクチンチン言いたいだけやろ・いいじゃん、ワクワクチンチン。マスク商品化したら一箱買ったるわ。