自動ニュース作成G
接種券、東京23区でも発送時期格差 「国に裏切られた」の声も
https://mainichi.jp/articles/20210620/k00/00m/040/020000c
2021-06-20 14:39:13
>新型コロナウイルスワクチンの接種券を巡っては市区町村の発送時期による格差が生じ、早めに接種できる、できないという差が出ている。しかも、国の接種会場では接種券が必須だ。
>ある区の実務担当者は「国の会場の18~64歳への接種開始は“まさか”だった」と話す。同区は基礎疾患がある人や高齢者施設職員らのために細かな日程を組んでいた。それが国の方針で、問い合わせが殺到し、業務に支障をきたしたという。
>「元々は国の動きが遅かったことからその尻拭いをさせられているのに、『接種が遅れている自治体はサボっている』と印象づけるためにやっているように見える。裏切られた気持ち」と憤る。
・なんで国が悪い、みたいな話になるのか。
・コロナ騒ぎになって以降、ずーーーっとなんでもかんでも箸が転んでも国が悪いって言ってる人増えた。誰かを責めたいけど誰を責めればいいかわからないんだろう
・国が悪いに決まってるだろ
・へぇこんなにワクチン人気があるんだ。そりゃ野党もマスコミも手のひらクルクルになるわけだ
・もうすぐフルチンになる日も近いな
・ワクチンでフルフルチンチンになるのか。
・ワクワクチンチンフルネルソン(闘病中のアントニオ猪木で想像)
・高齢者を優先にしたのが結果的に裏目に出た感はあるな。投票券同様一律送付して時期調整にしていたら送付システムは流用できて、あとは接種現場の調整になっただろうに。 まあ、たらればの話を今しても無意味だが
・ワクチン→ワクワクチンチン→フルチン
・#3 自治体によっては早いところもあるから自治体の問題
・同時だと遅い地域に合わせないといけないから、これでいいのでは
・自分たちだけ優先してもらえたことへの感謝もなく文句だけ垂れるのが老害の証
・接種が遅れている自治体はサボっている <事実工夫が足りない。災害対策で早く出来る事を遅らせる理由は無い。みんな一緒にお手手繋いでゴールインじゃねぇんだよ。
・>細かな日程を組んでいた 国は責任持つから早くやれと言ってただろ、細かいスケジュール組んで自己満するのが役所の仕事じゃねえぞ。
・ウスノロ自民のせいで日本国民は迷惑こうむってるよな。
・#12 それなー
・ボトルネックは大体こういうトコだよな。マイナンバーカードによる一律管理、はよ。
・ノウハウ集めて次の機会に活かせる体制をつくれるかが大事であって、今は出来ることを出来るようにすれば良いのです。
・サボった自覚すら持てないならもう地方自治なんかやめてしまえ
・#15 その自民の足を引っ張ってた野党やマスゴミの方が迷惑だ
・ワクチン接種率より自治体の面子のが大切か。