Loading
自動ニュース作成G
練習中ではなく「頻繁な休憩」がスキルを上達させると判明
https://nazology.net/archives/91085
2021-06-17 17:39:17
・休憩中の脳内では練習内容が超高速再生され上達効果をうんでいた
・超高速再生が上達につながるのは記憶の圧縮と統合が起きているから
運動を伴うスキルだけでなく、勉強にも言えそう。
・俺はサボってないから!頻繁に休憩してるだけだから!
・息抜きの合間に練習
・記事中にもある楽器練習の話(死ぬほど練習してできるようにならなかった箇所が一晩寝たらあっさりできるようになった、など)では経験則的によく言われていたことだが、それが立証されたことになるのかな
・馬小屋で寝るとレベルアップ
・素晴らしい。休憩中に何か別のことをやってもいいのかも研究してほしいね。例えばスマホいじってもいいのか、いじらないでボーッとしてた方がいいのか、ぼんやりとでもそのことを考えていた方がいいのか、とかね。
・休憩中に頭の中で練習でやった事をシミュレートしながら分析して改善項目を考えるんだろうね。練習中はその直前に失敗したことを直そうと必死だろうし。
・うまくできないから何度も練習は、うまくできない練習をしている。
・音ゲー業界では同じ譜面を過度に反復練習すると逆に出来なくなることを癖がつくと言うが、こういうのはどうやったら早く癖が抜けるんだろうね。しばらくその譜面やらないのが一番いいと言うけど
・#8 イメージトレーニング。頭の中でうまくいったことを想像する。脳は実際にやったか頭の中でやっただけか区別がつかない。
・すげぇ別嬪さんを口説き落としたのは何度もあるのになあ、頭ん中で
・茶壺に追われて別嬪さん 抜けたらドンドコショ