自動ニュース作成G
ロボットがエレベーターを操作する共通規格。経産省
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1329348.html
2021-06-17 02:02:13
>これまではオフィスビルなどでロボットを導入するためには、あらかじめ通信機能が備わったエレベーターか、エレベーター側の改修が必要だった。今回策定された規格では、メーカーを問わず、ロボットとエレベーターが連携できるようになる。
>これにより、エレベーターに人とロボットが安全に同乗できるよう、新設だけでなく、既設エレベーターにも組み込むことができる、シンプルで安価な連携システムの構築を目指し、国際標準化も進める。
・別に人格持ってる訳でもないのに労働環境やら寛容やらロボットを人扱いする事で人間もロボットの為に妥協しろと言ってる訳か。・#1 はい・エレベータは日本製が席巻してるジャンルだからやれるんだろうな。NHKでエレベータの昇降速度上位は中国のビルが独占してると褒めたたえた後に「日本のメーカー製」と一言付け加えてた・「人権」を訴えるこの手法はかつて電子化に反対した労組やリベラルには有効なんかな。・ロボ用の仕様と車いす用の仕様は、似てるな。・ガラケーの赤外線でテレビ操作してたみたいにスマホからエレベーターが操作できるようになったりして?・なんでもこなすアンドロイドをいきなり作るより、中間インタフェースを持つ機械を世に送り出す方が現実的だし、産業振興の役にも立ちそうだ。