自動ニュース作成G
サンフランシスコが酷い有様…住民投票で可決した法案で$950(日本円で約10万)以下の窃盗が微罪扱いになってる関係で窃盗天国に
https://togetter.com/li/1731656
2021-06-17 00:33:54
>白昼堂々の窃盗、誰も止めることはできないサンフランシスコの日常。
>2014年に住民投票で可決された法案により、暴力性の無い$950以下の窃盗は軽罪に。万一逮捕されても即釈放が多く、店側も店員に介入しないよう通達している為、窃盗犯の天国。企業の閉店、撤退も相次ぐ。
動画あり。投稿した人はQアノン疑惑もあるみたいだけど動画は本物なので
・動画は本物って何を根拠に言ってるんだろう
・#1 その動画のツイートのリプ見ても捏造という指摘はなかったのでそう判断した。へんなケチつけるね
・だって何の根拠もないじゃん。ヤラセじゃなくて本当の事件なのかも本当にサンフランシスコの光景なのかも何の根拠もないんだから。
・市長は民主党だしアーティスト向けにBI入れたりリベラルっぽい政策やってるみたいだな。「来年春から6ヶ月以上、最大130人のアーティストに月1000ドル(約10万5000円)を支給するというものだ。」でもこれBI言うんかな。
・ブックマークサイトでも話題になってて『ちなみにこの一年で市内にあったほとんどの大手ドラッグストアのウォルグリーンは閉鎖、撤退。』の一文にツッコミが入ってた。参考にリンクhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/KanAugust/status/1404668336185565189
・全商品を今までの価格に+950ドルの値段をつけて、レジ前で全品-950ドルのクーポン券を配れ。
・#3 いや、指摘してるコメントの一つでも探してから言ってよ。根拠不要ならあらゆる動画に「やらせかもしれない」って言えるよね。これが元動画https://twitter.com/LyanneMelendez/status/1404574079156318210 530万再生で5390リプついてる
・#3 2016年時点で記事になっているな。https://yukawanet.com/archives/5042252.html サンフランシスコではなくカリフォルニア州の法律らしい。2019年の記事もある。https://socom.yokohama/news/incidents/31816/
・全く別の資料で釣るフェイクツイートとかあるから、基本的には大体のショッキングなツイートはデマかもしれんって思ってるよ。同じニュースソースでも、https://socom.yokohama/news/incidents/39326/ こっちのほうがまだ信じられる度合いが高い
・根拠もなく他人を疑っていると取られるようなコメントはしない方がいい。その前に自分で探せ。
・#9 自分も批判的な目で見てフェイクという指摘がないかをチェックして判断してるよ。そう言う奴こそ根拠出せよな>だって何の根拠もないじゃん
・信じられる根拠がないから疑ってんだよ。今どき動画の転載で適当なキャプションでファボ稼ぎなんてクソほどあるから、無根拠に信じるのはネットリテラシーがないように思える。
・#12 批判的に見ているのは自ら「Qアノンからのものらしい」と言ってるから判るだろ。お前はそれを見て逆に疑ったんだと思うが。どうせ検索するなら探した後で「別ソースもあったよ!」とのコメントにすれば皆ハッピーやん。他人を批判する文脈には極力しない方がいい。
・#12 疑うのは勝手にすればいいけど、こっちはそれなりに調べて判断したんだから人のネットリテラシーをバカにするなら根拠を示せと。なんでも「信じられない」と言うだけならその辺の陰謀論者と考え方変わらないよ
・肯定側も否定側も根拠を示さずに印象論だけで争ってるのが草
・#15 貴方が文脈読めていないだけでは?
・事実が無い事を明らかにしろってのはなんか悪魔の証明っぽいなって思った。まあ、しばらくすればいろいろなソースが出てくるだろうしそれで真偽の判定すればいいからどっちも少し落ち着けばって感じかな。
・ガメ技その110!という往年の同人誌を思い出すなど。