自動ニュース作成G
【新音声入手】親密企業の参入を指示 平井卓也デジタル相に官製談合防止法違反の疑い
https://bunshun.jp/articles/-/46212
2021-06-16 17:09:02
>請負先企業のNECを「完全に干す」「脅しておいた方がいい」などと指示していた問題。平井氏が同じ会議の場で、デジタル庁が発注予定の事業に、自身と近い関係にあるベンチャー企業を参加させるよう求める発言をしていたことが、「週刊文春」が入手した音声データでわかった。発注機関の責任者である大臣のこの発言は、官製談合防止法に違反する疑いがある。
関連
◆
・行政の会議はすべて録画の義務付けしてしまえ。強烈な罰則付きで。
・これはアウトだね。代案(代りの業者)ナシには交渉できないのも道理だけど、だからといってこの記事の発言を許せば直ちにもっと酷い癒着が発生する。
・これは完全にアウト。
・アウトだと思うが、わずか4ヶ月代わりをさせる人材を探すのか?引き継ぎでほとんど終わりそうだが。
・河野太郎は今忙しいしな…
・じゃぁ兼務させれば大丈夫、仕事が出来る奴に仕事が集まる。 >今忙しい
・FAX廃止に忙しいな(苦笑)
・発注先を決める人材として諮問委員会にでも登用すれば良かったのに。直接指名したらダメだろ。
・諮問委員会でも発注先を決める権限がある立場で身内を優遇したらあかんやろ
・村会議員がお似合い。
・単体ならともかく参照のと組み合わせると酷い話になる。村でもダメだろ。とは言えそうなるよう探したんだろうから関連は分からん。