自動ニュース作成G
「人口減少止まらぬ日本」に残された2つの選択肢、毎年「鳥取県1つ分」に当たる人口減少が続くl
https://news.yahoo.co.jp/articles/68a945938e882b1470f17057a432f8a830d13165?page=3
2021-06-15 23:20:45
今の日本に未来ないからね。自民どうにかしてよ
・地方への強制移住という手段は人権抑制しないと無理だろう。
・まーだ南北統一なんて夢見てんのか
・とりあえず、両親が日本人という出産に関しては、子供の育成費用で困らないようにしなきゃならんでしょ。寝たきりに大金掛けずに将来への投資をちゃんとしろ
・アホー貼る馬鹿は頭がたりない。https://toyokeizai.net/articles/-/433123
・高齢者からどんどん死んで人口が減る分には何も困らないのにね。
・高額療養費制度みたいな形で高額養育費精度みたいなの導入して、子供にかける金額が一定金額以上は全部国が見る!ってやってほしいね習い事とか学費とか
・単純に人口と言うけど、都市一個分の生産人口・消費人口が丸々消え続けてるって事。そりゃ国力落ちるよねぇ
・#0 おいおい野党の政治家は無視かよw
・#6 以上と以下が逆。詐欺軍団が頑張っちゃうよ。
・一部地域への定住および就職する人に対して税制優遇すれば移住してくれるのでは。
・まずは省庁が地方にいってそれに追従する企業が行ってから人じゃ無いかな。
・#8 ヤトウガー
・苦笑は野党を政治家として認めて無いのかw
・リンクは1ページ目からで頼むわ
・#8 野党に願うなら神に祈った方がマシだろ。
・その程度の野党と言うことは知っておかないとな
・人口減少が問題っていうより非労働者(老人とか)の比率が増大してるのが問題なんだよね。
・普段なんでも東京優遇されてるのに、GOTOが都民対象外だっただけで差別だのと声が上がった時点で、完全に終わってる国としか言いようがなかったな。地方が僅かでも有利になることが許せない連中が首都住人なのに地方再生なんてできるわけがない。
・鳥取県1つ分の人口が減っても大したことない気がする。世田谷区1つ分ならやばいだろうけど。
・鳥取県60万、世田谷区100万
・#20 鳥取県の人口が60万人だったのは、平成初期の話。今はそんなにいない。
・生き辛そうで大変やね。鳥取57万と世田谷93万。
・鳥取57万って、これまた平成の話じゃないですか。今は、55万人。
・頭も悪いのね。間違ってごめんね。世田谷区も、今!じゃないけど最新発表は92万だね。するなら、そちらも訂正してね。
・#24 なんで?元記事でで出てきてるのは鳥取県だけですよ。53万1816人の人口減の比較対象に、60万の自治体を持ち出してたら誤差デカすぎでしょ。