自動ニュース作成G
中国にある美術大学の卒業作品展で発表された『購入すると割れるお皿の自動販売機』
https://www.recordchina.co.jp/b877954-s25-c30-d0193.html
2021-06-15 17:10:20
>西安美術学院本科卒業展の展示作品動画をネット上に公開したところ、ネットユーザーの間で議論が起きた
>この作品はまさに「お皿の自動販売機」で、備え付けられている端末を操作して購入、決済処理をするとウインドー内のお皿が1枚押し出されて取り出し口に落下するのだが、その際にパリンと音を立てて粉々に割れてしまう
>動画を掲載したネットユーザーはこの作品について「現代人に対し、消費観念やショッピングの方法に対して少し考え直すべきだと訴えているようだ」と評しているという。
・自販機じゃなくてamazonボタンとかにしたほうがより一層メッセージ性強いような。
・落下する画像を見せて偽物が出てくるみたいなのがいいなあ
・アイディアとしては既視感がある。魅せ方をもう少し工夫したら良いのでは?
・単純に受け狙いでやってるなら理解するけど小難しい事言ってるならこれのただのパクリhttps://www.google.co.jp/amp/s/front-row.jp/_amp/_ct/17213251
・やばい、シュールすぎて声出して笑っちゃったw
・体験型のアートとして嫌いじゃない
・割れ方が気持ちいい。
・スイッチ入れたら切るマシーンに通じる虚無感
・そも小道具として割るための皿とかあるわな
・誰が掃除するの?
・けっこう好きだ。割れる前に取れないのかなと思ったけど中の角に当たって割れてるから無理か。
・えー、中で処理してくれないの。発想としては好きだけど何でわざわざ外に破片を飛び散らせる必要が
・安価な艾未未
・ストレス発散に割る皿みたいに、ストレス発散自販機
・片づけること考えると逆にストレスたまるだろ
・1枚いくらかな。全部購入して展示品としての成立を阻止したい。
・仮に1枚100万円でも売れたら買い足すだけだろ。
・作者が皿の在庫を大量に用意した所で買うのをやめたい。