自動ニュース作成G
『閃光のハサウェイ』初日興行収入1億9000万円突破 「ガンダム」シリーズ史上最大興収も視野
https://news.livedoor.com/article/detail/20356129/
2021-06-13 15:02:46
>11日に公開した『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の初日の興行収入が、1億9000万円を突破し、大ヒットのスタートを切った。
>2018年に公開され、興行収入6億7000万円を記録した前作『機動戦士ガンダム NT』の初日興行収入の337%で、最終の興行収入は20億円超えが視野に入り、ガンダムシリーズ史上最大の興収が狙える結果となった。
これが歴代最高になりかねない、と言われてもなんだかな、という気もする。さて、この勢いが続くのかしら。
・ところでこれ三部作らしいんで、気長に待ちましょうね
・で、内容の評判どうなんだ。
・#2 悪評は聞こえてこないね。友人は地味だと言ってた。
・予告の時点から明らかにMS描写少なかったもんな。
・三部作ってのをかなり抑えて宣伝している気がする。
・さっき見てきたけど、色々丁寧に作られていて良かった。今回の戦闘シーンが夜ばかりなので地味にみえるというのは確かにそうかも。
・ガンダムって、オリジンでさえ20億取れてなかったのか。そりゃ本編作らせてくれないわな
・ガンダムビジネスってコンテンツ本体よりも、派生商品即ちプラモやゲームで稼いでいる感じだからね
・観に行ったらしき人の感想https://twitter.com/OKA_PON/status/1403939162785423362 #7#8 新規顧客(≒子供)を取り込めないジャンルは衰退していくので、AGEの不調を乗り越えビルドシリーズでの開拓とコロナ禍需要で最新決算では最高益だったhttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1305280.htmlと。 オリジンは知らない人からすると(若年層にとっては古臭い)1stのリメイクに見られるのが厳しいよね
・子供にとっては人間模様よりメカ戦。いろんな種類のガンダムを作って、5年に一度ぐらい集大成としてビルドシリーズを。全てのガンダムはビルドシリーズのネタ作りだと思ってる。
・過去最高興収も視野か。中年にも離脱者はいるから、本当に高年齢層だけなのか少し疑問。まあ、最初だけかもしれんけど。
・初日で息切れしそう。
・特別興行1900円均一、割引一切無し。大人ならともかく、中高生とか切り捨てだな。 そら宇宙連邦も先細り崩壊するわ。
・何でそういうやり方にこだわってるのかはわからないけど、UCもオリジンもこれも、劇場作品じゃなくてあくまでOVAシリーズを劇場でやるっていうスタンスなんだよな。
・劇場に人を沢山入れれないから単価上げるのはいいんでね。横の座席空けるやり方だと全席売れても半分しか収入ないし。人が入らなくなれば下げればいい。
・なるほど小説とアニメの分岐https://twitter.com/caligula_zmns/status/1403832031155396611/photo/1
・ハサウェイというより、ガンダムの末期の話って要はテロリストの話なんでちょっと興味無い。るろうに見てきたわ。どっちにせよ、団塊Jrは経済的には恵まれなかったがボリュームゾーンだからそういう作品がいつまでも出てきてありがたいなあ、と
・どう考えてもハサウェイってブライトの息子の立場利用して連邦内で派閥作った方が正解なんだよな。単にハゲがそうしたく無かったんだろうけど。
・逆シャア時にMS盗んで出撃したのが問題になっていたようだから、軍に残れなかったんじゃないかな?
・『映画館に限定ガンプラ目当てだけの客が来て、他の映画では考えられないくらい二週目から集客落ちるみたいなの続いてた』って本当なのか?今回も「HG 1/144 ペーネロペー[クリアカラー]」販売してるけど。
・その手の客は内容にまったく興味の無い人もいるとか。
・https://gnews.jp/20210620_101701